6月から結婚相談所に入会した31歳の女です。
結婚相談所で活動していた方、現在活動している方に質問をさせてください。
仲人さんとの接し方に悩んでおります。
先日お見合いをしたのですが、お話をしている際…敬語交じりのタメ口、またエピソードで知り合いに投げかけた乱暴な言葉遣い、会話が途切れた時の査定するような視線。視線に関しては勘違いかもしれませんが…じーっとこちらを見られて居心地が悪くて…。
もう一度会いたいかと言われれば、申し訳ないのですが会いたいと思えず…。
どうしようか悩んでいたところに、仲人さんからの電話がありました。
そこで乱暴な言葉遣いなどが気になってしまい、今回はちょっとという事でお断りの旨を伝えたところ…、マイナス面ばかり見ていたら結婚できないから!と強めの口調で言われました。それは分かっているつもりなのですが、言葉遣いなど気にしていたら結婚などはできないのか…、これからお見合いをして仮交際など進んだとしても、ご縁がないと感じてお断りする度仲人さんから、結婚できない!と言われてしまうのでしょうか…。
個人の結婚相談所の為、担当替えはできないので…もしご縁がないと思った時はなんと言えば納得してもらえるでしょうか…。(ピンとこないやフィーリングがと言っても、1、2度会ったくらいでは分からないと言われます。)
またお見合いでお相手に気に入ってもらえはしたものの、私はまだ可もなく不可もなくの状態なのにも関わらず仲人さんが『いい感じよ!このまま縁をぐいぐい引き寄せて!』と言われる事にも無理やりくっつけようとしているような感覚にもなるのですが、結婚相談所では普通の事なのでしょうか?
乱文で大変申し訳ありませんが、ご回答お願い致します
ユーザーID:1733311129