今年保育園に入った子の母です
保育園に提出している経路の説明ですが、記入する用紙には会社から最寄りの駅、最寄りの駅から乗り換えの駅までの乗車時間というように、移動時間、乗車時間しか記載できませんが、実際には業務がキリよくなる5分程残業したり、制服があるので着替えたり、途中で踏切があるので止まったり、乗り換えの電車まで徒歩5〜10分程かかったり、電車の待ち合わせ、乗り換えの待ち時間…と結構ちょこちょこ時間がとられます。
しかしそういった電車の待ち合わせを入れてかいて提出するとわざわざ経路を印刷した用紙を出され、こんなに時間かかりませんよね、と突っ込まれました。
なので経路、乗車時間、駅ー保育園の移動時間だけを書いて提出すると上記の通り色々必然的に遅れる要素があるのでその分当然遅れるのですがそれはそれで申告時間と違うのは何故かと問われます。例の時間を言っても「これで申告されていますから無理なら勤務証明書を出して下さい」と言われました。
え?ちょっとした残業も着替え時間も残業時間にいれないといけないの!?そんなのを残業扱いにしてもらえるわけもなく、説明しても「規則ですから」の一点張り。
しまいには酷く乗り換えの多い路線を提示してきて「こちらのほうが早く帰ってこれますよ?」と路線変更まで要求してくる始末。
(何度も乗り換えがある上にどの路線も超満員電車で1時間立ちっぱなしなので一度会社に通勤路線を変えてもらいました)
無理なものは無理なので突っぱねましたが、保育園とはここまで干渉してくるものなのですか?
ユーザーID:1104228935