はじめまして。
私は、今年の4月から総合病院で看護師として働き始めました。
元々何年か看護師として働いたら、保健師として働きたいと思っていました。
保健師の実習が11月と遅かったので、就活の時期は自分がこんなにも保健師という職業について魅力を感じているとは思いませんでした。
しかし、働き始めて、やっぱり保健師として働きたい!という思いが消えず、すぐにでも転職したい思いで、看護師として働いている時間が勿体無いような気もしてきます。
しかし、まだ看護師としては1年目で、まだまだ未熟です。そして、1年で辞めるというのはよく思われないでしょうか?
やはり、3年は看護師として経験を積んでから転職した方がいいのでしょうか?
看護師から保健師へ転職された方がいましたら、是非ご助言をいただきたいです。
ユーザーID:2142071935