フランス在住です。
この度愛用をしていた日本の銀行キャッシュカードが12月でサービスが終了になることが決まりました。
日本在住ではないですが海外でおろせる日本の銀行キャッシュカードをご存知の方がいたら教えてください。
できれば海外在住であっても作れるカードを知っていればうれしいです。
宜しくお願いします。
ユーザーID:5028149532
生活・身近な話題
dokidoki
フランス在住です。
この度愛用をしていた日本の銀行キャッシュカードが12月でサービスが終了になることが決まりました。
日本在住ではないですが海外でおろせる日本の銀行キャッシュカードをご存知の方がいたら教えてください。
できれば海外在住であっても作れるカードを知っていればうれしいです。
宜しくお願いします。
ユーザーID:5028149532
このトピをシェアする
レス数15
たまこ
PLUSマークのついているキャッシュカードであれば、海外で下ろせますよね。
あれ、だいたいどこの銀行のにもついてますね。
>海外から発行できる
これは日本に住所がなければ難しそう。
愛用の銀行の後継サービスは使えないのでしょうか(キャッシュカード終了って一方的すぎるし。)
ユーザーID:8956471094
元A国在住
欧州では三菱UFJのデビットカードを使っています。
今私は日本在住ですが
フランスのお隣の国に住んでいた時も
当時の東京三菱銀行の類似のカードを日常的に使っていました。
ただ、東京三菱銀行の欧州某市の支店では全くお金がおろせませんでした。
現地の普通の銀行のPlusマークのついたATMなら問題ないはず。
ユーザーID:5203854038
かず
海外に渡航するので調べていたところです。
○ジャパンネット銀行
○楽天銀行
このあたりでしょうか。
ユーザーID:0057756047
たか
その銀行がおすすめしている、後継のカードではダメなのでしょうか?
口座間振り替えの手間は増えますけど仕方ないかなと思ってます。
ユーザーID:1135912395
aiko
一時帰国して、マイナンバーを取得するしか日本国内での口座開設は不可能ですね。
また、再び外国居住となれば制限がつきまといますから、開設される銀行さんにご相談されたらよいでしょう。
そうはいっても、持てる銀行の数も限られてしまいますがね・・・
ユーザーID:0097028244
テナガエビ
海外のATMで日本の銀行口座から直接おカネを引き出せる「国際キャッシュカード」は、現在ほとんどの銀行が撤退しています。
加えて、海外在住の人が日本の銀行に新しく口座を開設するのは極めて難しいのが実態です。
デビットカードを利用するのがいいと思いますが、それにしても本邦非居住者が新たに作れるかは微妙な感じがします。
「デビットカード」で検索して、発行会社に検索してはどうでしょうか。
ユーザーID:9917846061
なぜ?
なのよねぇ。日本から送金か入金があるのでしょうか?
日本のネットバンク登録して現地銀行に振り替えて現地ATMで現金引き出すとか?
楽天とか りそな とか?
いかがでしょうか?
手数料かかるでしょうが
ユーザーID:3948108421
さすらいのメカニック
三菱UFJ,ジャパンネット、楽天銀行、三井住友銀行、りそな銀行、みずほ銀行、イオン銀行、スルガぎんこう、セブン銀行などが海外ATM対応のキャッシュカードを出していますが、日本国内に現住所がない方が口座を新規開設するのは日本人でも難しいと思います。
ユーザーID:8597834595
あきお
もしかしたら具体的な銀行名がでるかもしれませんが、遠からず使えなくなります。マイナンバーの登録がない口座からの(実質)海外への送金を塞ぐのが今回の措置です。現在、マイナンバーをお持ちでないと思われる、海外在住のトピ主さんでは無理でしょう。
日本にいる親族に、同じ銀行の口座を作ってもらって実質管理してください。もしかして、現在の口座が日本での収入の振込み先になっていたら、日本国内への送金はオンラインでできると思われます(口座閉鎖にならなければ)。
ユーザーID:0440359672
あらいぐま
日本の某メガバンクで作りました。その銀行のキャッシュカードでは海外で現地通貨の引き下ろしはできません。海外からの紹介などにも対応した人員配置や暗証番号を盗まれると非常に脆弱だといわれるデビットカード向け安全対策をしているのでしょう。最近、溜まったポイントを実家の近くのモールで使える消商品券一万円分と交換しました。デビットカードなので預金額が使用額の上限になり、これは特に問題ありませんが、引き下ろしできる金額は1日五万円まででその日の為替レートによって引き下ろせる現地通貨の上限は変動します。ただ、日本国内に連絡できる場所があることが前提で、わたしなど、実家の母に「何でこんなに差し引かれたの?」と電話したり「こんなに使ったこの店は何屋?」と質問されたり「今月は○屋でいくら高額の買い物をしました。」と予防線を張ったりがしきりです。
もうひとつ、日本に進出したものの日本の法律に抵触する業務に手を染めて金融庁から何度も警告を受けたり時限付営業停止処分を受けたりした末に日本の某メガバンクに営業を譲渡して撤退したアメリカの大きな銀行がありますよね。成田空港で上記デビットカードのメガバンクとATMが隣接していることもあり、わたしはアメリカでの商号(カタカナ)で業務をしていた時に口座を開設してからずっとヨーロッパ旅行の際も含めて助かっていますが今でも口座開設して同じサービスを受けられるのかどうか。。。 アメリカの大銀行のカタカナ名と日本の某メガバンクの名前併記で検索してみてください。訳あって日米の当該両大銀行が嫌いで宣伝をしたくないのでこれだけの情報で勘弁してください。
ユーザーID:5818943171
アラレ
日本のデビッドカードを作れば海外で利用可です。
現在母がデビッドカードを持ってオーストリアで住んでいますが問題はありません。
ユーザーID:8329982583
無尽蔵
銀行によって対応が違うようですが、フランスにいながら日本の銀行口座開設はまず無理でしょう。札束持ってじかに銀行に行って申込でしょうね。開設できても居住者用口座のような利便さはないかもしれないかもしれません。
ユーザーID:0849006588
ochapi
debit系ではなく、単純な国際キャッシュカードということだと、CITIBANKのリテール事業を買い取ったSMBC信託銀行の国際キャッシュカードは円普通預金を現地通貨で引き出せます。ただ、日本人が新規に口座を作る際には「日本に住民登録している」ことが求められますので、トピ主さんのニーズには合わないですね。
ユーザーID:7094735031
ろんだりんぐ
>日本在住ではないですが海外でおろせる日本の銀行キャッシュカードをご存知の方がいたら教えてください。
何か善からぬことをたくらんでいるのではと疑われますよ!
そういう諸々の善からぬことを防止するために、マイナンバー制度も含め、様々な制約が増えてきているのです。
ユーザーID:6131870430
dokidoki
皆様アドバイスありがとうございます。
私は新生銀行のキャッシュカードを使っております。
後続カードはプリペイド式で日本に住んでいないと作れないということです。
新生銀行ユーザーの海外在住の皆さんはどうされているのでしょうか?
12月までなのでかなり悩んでおります。
日本にも帰れそうにもないですし。
ユーザーID:5028149532