初めまして、こころと申します。
23歳独身無職、1年ほど付き合い婚約した彼がいます。
同い年の彼は会社経営をしていて多忙です。
私は結婚を決めてから、職場を辞め彼の地元に引越して一緒に住み始めました。(付き合い当初は2県隣のプチ遠距離)
家のことは私、仕事は彼、と役割分担しお互いが対等な立場で居ようねと話し合って生活が始まりました。
最近、自分の中で不満を感じるようになりました。
・家事担当の私よりもお金を稼いで帰ってくる彼の方が大変だし偉いと思う(肩身が狭く感じる)
・最近、最低限の家事を憂鬱に感じてしまう
・彼が疲れた〜と何気なく言う言葉にも、(仕事してる人は疲れたって言えていいな。お疲れ様を言う側じゃなく、たまには言われたい)と思ってしまう
・そんな自分の弱音などが甘えに感じる
自分が選んだ事、退職も友達や家族がいない地域への引っ越しも、働かず家事に専念することも、全て自分が選んだ。
それでも、上記のようなことを思ってしまうことがあるのです。
彼と共に頑張ろうと決め、仕事をする彼を支え良きパートナーになっていきたいのに、こんなことばかり考えてしまいます。
この先入籍や結婚式、未来に向けて明るい気持ちで彼と一緒に居たいのに。一緒に住んでたかが半年でこんなことを思ってしまい、とても不安です。
彼の中で、仕事が1番。
それが変わることはないと思います。
そんな彼にこれからもついていきたいと思っています、私が変わらなきゃいけないんだと思います。
仕事第一な旦那様やパートナーと生活をしている方々は、自分の感情やストレスをどのように解消しているのでしょうか。
彼の仕事について理解し寄り添うとは、どういうことなのでしょうか。
どこまでを伝えて、どこまでを自分の中で飲み込むのでしょうか。
どんなことでも結構です、是非教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
ユーザーID:8881957050