はじめまして!
11月に家族で私のいとこ(年下)の結婚式に、家族で招待されています。
夫婦(30代)と息子4歳の3人です。
正直お金が無いので、ご祝儀貯金を1年前からはじめています。でもなかなか貯まらず、出来れば…7.8万で考えていますが、
いとこが私達の結婚式に来てくれた時、3万かと思いきや5万包んでくれ、引き出物が3万用だったから何か送ろうかと思って、いとこの母(私の叔母)に相談したら、別にいらないよーといわれ、そのままにしています。
いとこは、玉の輿婚!なので、家も買ってもらい、正直お金に困っていないし、多少私達の金額が安くても困りはしないと思いますが、新郎側と比べたら安くなってしまうかもしれないし…と悩んでいます。
いとことの仲は良く、しょっちゅう会うわけではないですが、家族ラインで子供の写真を送ると返事が来たり、息子の誕生日パーティーには必ず来てくれます。
因みに挙式の場所は新宿です。
また、私の両親は、父が体調が悪いため参列は出来ないので母のみになると思いますが、それでも母の包む金額を上回らない方が良いでしょうか?(まだ先のことなので金額は未確認です)
皆様ならいくらにしますか?
ユーザーID:9582432038