敬老の日に主人のおばあちゃんにお花とちょっとしたお菓子を贈ろうと思ってます。
80歳を過ぎて、足が悪く杖をついて歩行しています。
アドバイスが欲しいんですが、
その年代の方に贈るならやはり生花のほうがよいでしょうか?
ただ、花瓶に生けたりある程度水をあげたりしなければならないので、手前がかかるので、
手前がかからないブリザードのほうがよいでしょうか?
また生花なら「感謝」の花言葉を持つ
ガーベラ、バラ、かすみそう
そして、「健康」の花言葉を持つ
黄色のマリーゴールド
をアレンジして貰いたいと考えています。
また、レインボーのバラもいいなとも考えています。「無限大」の花言葉なので、これからも元気でやりたいことをたくさん、して欲しい。そんな人生であって欲しいと願いを込めたいなと。
ブリザードなら
バラ、ガーベラのブリザードにしたいです。
かすみそうと黄色のマリーゴールドのブリザードがないので。
マナーとしてご年配の方にブリザードを贈るのは失礼に当たりますか?
どちらのほうがいいと思いますか?
ユーザーID:3663809614