トピをご覧くださりありがとうございます。
現在生後半年の息子がいる20代夫婦で、私は育休中です。
仲の良い友達の中で早めに結婚・出産し、まだまだバリバリ働いている人が多いため、なかなか時間が合わず、また赤ちゃん連れで土日に独身の彼女達とランチすることも迷惑をかけてしまうので、なかなか出来ない状況です。
そこで、平日の暇な時間帯は児童館で知り合った近所のママ友と交流する、私の母(50代、専業主婦)とランチする等して過ごしていますが、それに対して夫が良い顔をしません。
私としては、子供を通してでなく、学生時代の自分の友人と時間が合わず、会えないストレスもあるのに、母と会うことまで文句を言われてたまったものではありません。
義実家に顔を出していない訳ではなく、お盆と年末年始、冠婚葬祭、孫の行事、アポなし訪問もあったため半年で4回息子を会わせております。新幹線で2時間の距離なので、充分会わせているつもりです。
男性は、自分の妻が実母にばかり息子を会わせているとそんなに嫌なものですか?ご意見聞かせてください。
ちなみに夫は好きに平日も土日も友人や同僚と飲み歩いていますし、育児も大して手伝ってくれません。
ユーザーID:8182642764