結婚3年目の20代主婦です。
夫は40代自営です。私の家族と夫の仲が良くありません。
夫は、私の家族は基本発言も軽はずみで、それが気に入らないそうです。
確かに、私の父も余計な一言を言う性格ですが、今までそのことで私の友人や元カレともめたりしたことはありません。
しかし、夫は「こう言われた、あー言われた」と今まで、私の家族は気にもしたことないようなことを気にしており、私はその都度「そういうことを言うのは良くないけど、今更直らないし、気にしないで」と言っていましたが、夫はずっと忘れられず、未だに数年前のことから全て覚えており、そのことで何度も両親と揉めています。
ちなみに、私の友人に話しても、そんな事をいつまで気にしてるの?というような内容です。
そんなこんなで悪い関係が続いており、今年の春に、私の母が爆発して私の夫に思っていること全てぶちまけてしまいました。
その時に、離婚してくれとまで言ったそうで、私はそのことに関しては謝ってほしいと母に言いましたが、その後すぐに父から私に電話があり、何で謝らなきゃいけないんだ!と激怒され、結局そのまま音信不通です。
正直、夫はもう関わりたくないと言っているので、私は夫に「もう関わらなくていいよ、だけど私は全く関わらないということはできないから」と言ったら、それはそれで許せないだそうです。
どうしたものかと悩みながら、毎日過ごしていますが、今現在私は双子を妊娠中で、つわりがひどくそんなことすら考えたくないと思うようになり、夫の前で私の家族の話はもちろん、私自身両親と連絡を取るのを控えています。
しかし、夫の口からは、生まれても会わせたくない、勝手に会わせたら扶養しない、結婚したことを後悔してると言われてしまいました。
私も家族とそんな状況で誰にも相談できず、どうしたらいいか分からず、投稿させていただきました。
ご意見よろしくお願いします。
ユーザーID:6024302053