長年憧れている国、スイスに行きたいのですがなかなかチャンスがありません。
そこで、国内でスイスのような景色のところをご存知な方、教えてくださいませんか。
ユーザーID:6460870116
旅行・国内外の地域情報
ハイジ
長年憧れている国、スイスに行きたいのですがなかなかチャンスがありません。
そこで、国内でスイスのような景色のところをご存知な方、教えてくださいませんか。
ユーザーID:6460870116
このトピをシェアする
レス数14
スイス 行ってみたい
日本のスイスと言われています。
今ならちょうど高山植物が見頃で、お花畑がきれいです。
ユーザーID:2335020970
alien
>国内でスイスのような景色のところ
スイスと言えば「アルプス」ですよね。
アルプスは主にオーストリア、スイス、イタリアにかかる大山脈です。
私は、スイスから、オーストリアから、イタリアからアルプス方面へ旅行したことがあります。やはり、行くならばスイスですよ!
というわけで、
南アルプス市ならきっと本物のアルプスに似てるんじゃないかと思うのです。まさか、まったく似ていないのに「アルプス」を冠するとは思えないので、行ってみたらいかがでしょう!!
もし似ていなかったらゴメンなさい!!
ユーザーID:4635579010
山ガール
立山、室堂です。
行った山の中ではダントツです。
感動しました。
ハイジやペーター、雪ちゃんもいるのではと思わせる素敵なところです
是非行ってみて下さいね
ユーザーID:6318644297
もも
富山県から岐阜県にかけては、連なる山々が絶景です。
あのあたりへ行けばどこへ行っても山ですから、あまり外れはありませんが、あえて言えば、穂高でしょうか。
新穂高ロープウェイからの眺めは最高です。
一度行かれてみては?
ユーザーID:7423829738
蓼科
トピ主が思い描いてるスイスのイメージが、このトピから感じられないのです。
日本にスイスは存在しません。
体感する空気感が違います。人も違います。言葉も違います。景色も家も違う。
>なかなかチャンスがありません
行くチャンスは、待つものでなく、自分で作るものです。
ユーザーID:9089459785
のり
うーん、スイスには行った事がありますが、日本とは全く違いますねぇ。
敢えて似てる部分を探すなら、美ヶ原高原の辺り、夏のマインフェルトに似てる、部分はあるかもしれません。
日本と違うのは、夏でも雪山が間近に見えるスケールなんですよね。
こう、緑の山のすぐ向こうに雪山が見える感じです。
ユーザーID:8843641779
ひとみ
スイスに何年か過ごしました。
スイスのきれいな空気、自然、に感動していました。
北海道出身の友人と仲良くなり、スイスって素晴らしい!と話したら
「そう?地元の北海道に似ているから感動はない」というのです
ショックでしたね。
でも、スイスは北海道に似ているんだと気づきました。
主さん、北海道に行ってみてください!
ユーザーID:2419477799
リンランカン
私は一度ツアーで行ったことがありますが、日本のひしめき合っているというのとは違うはるかな山々の眺望という点ではよいところです。
何気に商売気が希薄に感じられるところも気に入りました。
日本にも似たところはあるかもしれませんが、代用できるかどうかわかりません。
むしろ今のスイスのイメージを大切になさる方がよいかもしれませんですね。
ユーザーID:0144857318
南風
やはり岐阜・長野・静岡・山梨あたりの山岳部・山脈はスイスっぽいですね。
千畳敷という土地は有名ではないかと(たぶん他の方も挙げると思う)。
あと、スイスに入れ込んでるのであれば、下手に国内旅行するお金を我慢して、
無理繰りでもスイスに行きましょう。いや絶対にスイスに行きましょう。
健康的にも予算的にも問題無いなら絶対にスイスに行きましょう。
人生一度きりです。死ぬときに「スイスに行ったぜ−!」と思い出せるでしょう。
中東に「長生きした者より、旅した者がそれ以上を知る」という諺まである程ですよ!
ユーザーID:4422815588
ペーターのやぎ
山があるとスイスみたいな景色になるのかなと思います。
私は、スイスに10年ぐらい住んでいるのですが、日本で長野の日本アルプスの写真を見た時、スイスみたいだと思いました。
スイス、遠いですよね。私も日本がもっと近かったらなあと逆に思います。
ユーザーID:1357408025
山が好き
信州に限らずたいていの山岳ドライブウエイなら、笹原のところどころに針葉樹が点在する景色が広がって、スイスっぽい感じがします。
北海道も緯度が高い分、高山気分の味わえる道が多いです。
具体的にひとつ挙げるとしたら「滋賀草津道路」などいかがかと思ったのですが、白根山噴火の影響で通行規制中のようですね。
スイスのトレッキング気分でしたら、霧ヶ峰あたりなどいかがでしょう。
季節にもよりますが、ゆるやかな起伏に高山植物が咲き乱れ、北アルプスの眺めも広がって、なかなかスイスっぽいです。
かわいいヒュッテでお茶ができるのもスイス気分です。
菅平の根子岳山麓あたりもいいかもいれません。
山の眺めと牧場の雰囲気なら、清里もお勧めです。
山が冠雪する空気の澄んだ季節なら、富士山、八ヶ岳、奥秩父、南アルプスと絶景が楽しめます。
ユーザーID:5889755311
はいじ
スイス行ったことあります。往復で3日かかりますからね。遠いなーと思いました。
スイスの街中は流石に日本と似ているところは思いつきませんが、
山の中ならありますよ。
ベルナーオーバラントという地方は、アイガーとかユングフラウとかの有名なお山がある場所なんですが、電車でクライネシャイデックという地点まで行ったところからの風景が、富山県は立山の室堂付近に似てます。
また、マッターホルンのあるツェルマットは、長野県にある上高地付近に似てます。
ツェルマットの街ではなく、町から見える山の様子とかですね。
どちらもバスでお気軽にいける場所なので、是非足をお運びくださいませ。(但し、冬は無理です)
そして、時間ができた時には本物のスイスに行けるとよいですね!
ユーザーID:2165174295
ハイジ
スイスにお住いの方やいらしたことのある方ない方、いろんな方のご提案、ありがたく読んでいます。
空気感がちがうのもおっしゃる通りと思います。
10年近くアメリカに住んでいましたがヨーロッパに行くチャンスはなかなかありません。
年輩の友人は毎年夏に一月ヨーロッパに出かけますがらスイスは必ず行程に入っているのできっと素晴らしいところなのでしょう。
まだ見ぬスイス、物価が高いとも聞きますがいつか必ず行きます。
その前にここに上げてもらった国内も全部訪ねてみたいです。
ユーザーID:6132837460
黒猫
まるで「スイスかっ!」と突っ込みたくなるような雄大な景色がありますよ。
ユーザーID:2703651407