初トピになります。宜しくお願いします
結婚してから2年、専業主婦歴9ヶ月の者です。
歳は30代半ばで現在までは不妊治療をしていましたが、夫婦の年齢や金銭、メンタル的な事を考え諦めようと思っています。
結婚前までは正社員で介護員として、結婚後は退職し、夫の希望で家庭に影響のない程度でなら働いて良いといわれ、契約社員で医療事務として働いてましたが人と合わずに退職しました。
いろんな事が原因で夫と折り合いが悪くなり、離婚という言葉も出てきました。
もしもの事を考えると夫の収入のみに頼ってる状況は不味く、自分の身は自分で守りたいと思い、今後どうしたら一番良いか皆さんの知恵を頂ければと思います。
介護職だけなら正社員で行けると思いますが、なかなか収入面で厳しく、、出来るならスキルアップしたいと思いまして。。お金は80万位なら出せます。それを無くしたら私には本当に何もありません。
また私は学歴コンプレックスもあります。自分で言うのもなんですが……主人やその親族からいろいろ言われてて見返したいし、私の実家は本当に恥ずかしいのですが低学歴で閉鎖的な考えで、いつもお金に困ってる人たちばかりで、そこから抜けたいんです。
もしやり直すなら、もうこの歳はラストチャンスなのかもしれないと思いまして。もう遅いかもしれませんが…
確実に正社員としてお給料レベルアップというなら、専門職で常に人手不足の看護師または准看護師はどうなのかな?と思いまして。
ケアマネは意外にポストが開かないのは実際に介護員してわかったので…ケアマネで正社員は難しいのかも知れません。
そこでお聞きしたいです。同じく歳をある程度過ぎてから学校に通った、私はこうして転職に成功した、この職種なら生活できる!などいろんな人の意見を教えてください。
ユーザーID:8119209536