30代女性、4歳の息子がいます。隠していたわけではないですが、聞かれたこともなかったので、保育園で知り合ってかなり仲良くなったママ友グループでは自分の学歴を話したことはなかったです。
職業は文系の大学教員ですが、授業や会議がない日は家にいますし、朝も特別に早くないですし、お迎えも行ける時間に帰れることも多く、ママ友たちにはパートさんだと思われていたようです。
保育園のイベントがあった日にそのママ友たちといたら、職場の知り合いの年配の方に「あれ?ambre先生じゃないですか!うちの孫ここの保育園なんですよ。」と声をかけられました、そしてその方は続けて「そういえば先日学会で◯◯大のA先生と知り合いましたよ。ambre先生とは旧帝大の同級生なんですってね。」と言って去って行きました。
ママ友たちのうち2人は、すごいなー、旧帝大なの?大学の先生だったの?馴れ馴れしくしちゃってごめんね。などなど言い始めて...。それ以来、その2人は子供がいるときは普段通りにしてくれますが、「ambreさんみたいなエリートには経験ないだろうけど...」とか「そのうち豪邸買っちゃうんじゃないの?同業者のご主人いるしねー」とか、少しモヤモヤする発言をされます。
なかなか会えない地元の友人たち以外は普段は自分と似たような経歴の人たちに囲まれて生きているので、仕事とか関係ないところで付き合えるママ友と良い関係を築けていて嬉しかったのですが、最近ちょっと面倒になってきてしまいました。実は来年1年間の研究休暇をもらえることになっていて、息子を連れて1年間ヨーロッパのある国の大学に滞在させてもらうことになっています。もうこれでママ友とは切れちゃうでしょうね。
息子の友達のお母さんたちという本当の友達ではない人と頭では分かっていましたが、複雑な気持ちです。そしてちょっと悲しいです。
ユーザーID:5806390361