社会人2年目の息子が居る母です。一浪一留しているので、26歳です。
小さい頃より育てにくいと言うか、主人の親と同居してた事もあり、大人に囲まれ甘やかされて育ったせいか、一度言うと中々聞かず我慢が出来ない子でした。
ですが、勉強も出来、運動神経も良くいわゆる優等生タイプで高校は県でも有数の進学校に進み、天狗になっていた息子。ですが、高校で部活ばかりに力を入れ落ちこぼれ、大学は高校の偏差値から30位下の県外の大学に進みました。
就職は就活しだした当初、大学のある近辺か東京辺りを受けていましたが、やはり心配になり地元の会社の話をしたところ、運良く内定をもらい家からの通勤となりました。
それがそもそもの間違いだったのか…事あるごとに私と息子は衝突して、おまけに息子の懇願で2匹の猫も飼うことになり、仕事をしている私は日々の生活に追われヘトヘトです。
息子はいわゆるゲーマー&オモチャコレクターで部屋はそこら辺にオモチャのビニール袋で、家にいる時は殆ど同じ体勢(ベッドに寝転び)で携帯ゲームに没頭してるかPSをやってるか…です。
そんな姿を見るのも凄く嫌で事あるごとに「家を早く出て行きなさい」と口癖のように言っています。
主人に相談しても、応えた返事が来る訳でもなく、私と息子がやりやっていても、助言するでもなく、いつの間にかその場から居なくなる始末。
2〜3年で家を出る約束でいますが、本当に出て行くのか、息子の性格を見てると?に。
家の手伝いはしません。やる事と言ったら猫のトイレの世話くらいです。
遠距離の彼女は居ますが、結婚はまだだと言ってて結婚する理由も「世間体」と言い、私は「この子大丈夫?」と益々心配に…家に居たら多分ダメになりそうなので早く!早く!独立してほしいのですが、皆様のご意見伺いたいです。
ユーザーID:6539118830