タイトルの事を夫に何度も言われて辛くなっています。
昨日は、
携帯代金が8000円かかっていたので、
「専業主婦にこの料金内容は必要ない。今まで払ってたけど、自分で払え。」
と。
8000円は確かに高かったかもしれませんし、パートで4〜5万収入はあるので、払えというならしょうがないのかな、と思いますが…
『専業主婦に』が気になります。
以前も正社員時の育休中に
「専業主婦のくせに料理もできない」
と言われた事もあるし、
仕事を辞めた後も
「無収入のくせに」「専業主婦でしょ?」と何度も言われます。
服はフリマで買い自分で支払い、バッグは6年位前買ったノーブランド、ママ友とのランチ代が月2000円で結構使っちゃったかな、というお金の使い方です。
夫は、100万くらいする腕時計を買っていたり、週末は友達とアウトレットで買い物をしたり、ゴルフに行ったり…
私よりも、はるかに使ってますが、働いているなら当然なんでしょうか?
主婦はどこまで使っていいんですか?
専業主婦は駄目人間って言われてるようで、もう辛いです。
この先も言われると思います。
気持ちの持ち方を、どなたか教えてほしいです。
このままではもう夫の顔も見たくなくなりそうです。
ユーザーID:5532636470