仕事で、ダンボールが必要になりたまたま同じ部屋で作業していた、他部署の人に、ダンボールってありますか?と聞いたら激怒されました。他部署に聞くなって。
こちらとしては、ダンボールならどこどこにあるよって言えばいいだけの話かと思いましたが、ダンボールありますかだとこっちが用意しなきゃいけないみたいでしょうと。
ユーザーID:0626948502
家族・友人・人間関係
ゆめ
レス数3
通りすがり
どのような業種に従事しているか解りかねますが。
内容通りであれば他部署の方が激怒するほどのやりとりじゃないです。
ただ、「ダンボールってありますか?」だけと聞かれるよりも、私が仮に他部署の人間だったとしたら「○○の業務の為にダンボールが必要になったので、どこの部署に聞いたらもらえるでしょうか?」と聞かれた方が「○○部署です」「ありがとうございました」で終わる様な気もします。
もしかしたらその他部署の人もヒマそうに見えて仕事の事で色々考えており実は、上手くいっておらずイライラしていたかもしれないし。
普段から何かにつけて激怒する言い方しか出来ないと社内の皆が認めている人ならば、相手の人間性の問題なので仕方ないです。
月並みですが自分は、変えられても他人は、変えられない。
人間関係は、私自身も含めてこういう答えが返ってくる筈と無意識に思いこんでいる部分があるし自分が常識だと思っていたことが実は、マイノリティだった!
という事もあるので難しいです。
取りあえず、既に終わった事なのでしょうから気にせず忘れましょう。
ユーザーID:2115650987
manbou
私の職場にも、分からないから聞いた事なのに、なんで、そんな言い方しか出来ないのかと思うほどの冷たい言い方をする40代の男性がいます。
性格がひねくれているんです。色々な人がいますから気にしない事だと思います。
ユーザーID:7527568298
ベンゲイ
「こっちが用意しなきゃいけないみたいでしょ」と激怒してきたら「そんなこと一言も言ってませんし思ってもいません、ただどこにある、とかって教えて欲しかっただけです」と言い返して放っておいたら。
ユーザーID:9391708586