社会人になってから2年目です。女性です。
努力って、結果がすべてだと言われていますよね。
仕事でミスしないように毎回何かしらの対策を立てたり、しっかり気を張って出社するもののミスが多くて怒られたり、結果を出したいと思って試行錯誤しても、いつまでたっても結果を出せません。
少し趣味でリフレッシュしようと思えば、時間をかけたところでなにも評価されません。(創作系の趣味を持っています) 評価されないたびに、自分がいやになります。いっぱい、いろんなものを創りましたが、どれも期待以上の成果は出せませんでした。
仕事も趣味も行き詰まってしまって、非常に苦しい日々を過ごしています。そのたびに頑張ってるはずなのに、どうして評価されないんだろう、どうして実らないんだろうって思ってしまいます。
最近はとにかく肯定されたくて、でも誰からも肯定されないなら自分で自分を肯定するしかなくて、
唯一、最近喜びを感じるのが体重が減ることです。
いま、1日1食食べるか食べないかといったところです。
もともと体型を気にしたりとか、そういう性格ではありませんでした。太っても痩せてもいないと思います。
ダイエットしようと思って始めたわけじゃなくて、ただただ、数字が減っていくのが面白いだけなのだと思います。あと、期待以上の成果を出せなかったショックで食欲がないというのもあります。心なしか、食べないで過ごしたら集中力が上がってるような気もします。
でも、これが危険な兆候だと言うのも自覚はしています。こんなことにハマってはいけないというのも。
ただ、目に見える成果が欲しいんです。なんでもいいから、自分を褒めてみたいのです。
もし、今の私におすすめの本などあれば教えてください。
私はいま、何を頑張るべきなのでしょうか。頑張っても結果が出ないのは、要領が悪いからとか、やり方が悪いとかですかね...。
ユーザーID:3901266139