35歳子ども無し共働き、同い年の夫と二人暮らしです。3年間の交際後に結婚し5年目です。
先日、夫から離婚を切り出されました。
理由としては、大雑把に言うと性格の不一致でしょうか。お互いにストレスを感じながら、徐々にすれ違っていき、修復が難しい状態にきてしまったと思います。
夫: もう私と一緒にやっていく気はなく、離婚して環境も変えて、一人で再出発したい。
私: 離婚したくない。二人でやり直したい。
私の思いを伝え、話し合いをしましたが、夫の気持ちは変わらないようです。
ちなみに暴力や浮気、借金などの問題はありません。お互いに自分勝手で、良い家庭を築くことができなかった未熟さを実感しています。その部分に関しては双方納得済みです。
子どもはおらず、家も賃貸で財産も特に無く、私は高給取りではありませんが自分一人の
食い扶持くらいは何とかできます。
それを考えると後腐れなく離婚はできそうに
思います。
しかし、心の整理がつかず夫との楽しい思い出、幸せだった頃の事ばかりが都合よく浮かんできて泣けてきます。喧嘩もよくしたし、私の至らなかった点も多々ありますが、その時その時はただ必死でした。色々あっても、二人で生きていけると信じて疑いませんでした。
たぶんもう夫は私への愛情はないと思います。
具体的な話はこれからになりそうです。離婚以外に選択肢はないと分かっていますが、踏ん切りがつきません。同じような境遇の方、経験がある方いらっしゃいますか?別れたくないような、背中を押してもらいたいような…矛盾してますが自分でもどうしたいのかよく分からない状態になっています(泣)。何でも構いませんのでこんな私にアドバイス頂けたら嬉しいです。
まとまりのない文章で失礼しました。読んでくださりありがとうございました。
ユーザーID:5721669008