当方、30代独身女性です。
中学時代からの知人から、
結婚式を挙げるので来て欲しいというメールが
届きました。
私は今まで友人がおらず、祝い事に縁がなかったので
大喜びで、おめでとうと伝え、
是非参加したいとメールしました。
招待状は直接渡したいと言うので、
彼女は駅前を指定しましたが、
私はどうせなら駅前の喫茶店(オシャレで、
食事もとても美味しいお店です。)へ行こうと提案しました。
待ち合わせ当日、彼女は仏頂面で現れました。
「おめでとう。今日はご馳走するから
好きなものを注文してね。」と私は言いましたが、
彼女は「ハガキを渡しに来ただけだから」と
冷たく言い放ちました。
ハガキには、ご祝儀の振込先が印字されてました。
披露宴の会場は載っておらず、
ご祝儀の振込とハガキの返信を確認してから、
招待状を郵送するとのことです。
彼女は淡々と説明し、ハガキを私へ押し付けると
去っていきました。
積もる話もあるし、
楽しく食事が出来ると思っていた私は
唖然としました。
今までメールだけの関係でしたが、
近況をマメに連絡したりしていたので
友達とまでは言わなくても、
それなりに仲のよいひとだと勘違いしていました。
こんな振込め詐欺のようなハガキ一枚、
冷たい態度でよこしてくるなんて。
思えば電話番号も教えてもらえないし
知人以下の扱いでした。
以前も似たようなことがあり、
結婚式行きたさにご祝儀を振り込んでしまい、
後から披露宴はしないことになりましたという
返信がきたことがあります。
お祝いなので返せとも言えず、悔しかったです。
こちらもそれなりにやりとりがある方でした。
ご祝儀の振込は普通なのでしょうか?
披露宴受付で回収しないのですか?
ユーザーID:2902589184