トピを開いてくださって有難うございます。
とても急いでいます。
マナー違反等あるかもしれません。
どうかお許し下さい。
拙宅の愛猫の四肢が数日前から浮腫んでいます。
グローブみたいにぱんぱんです。
状況を箇条書きします。
・オス
・22歳
・完全室内飼育
・既往歴:腎疾患・やや狭心症・FARS・てんかん
・動物病院で血液検査:足に針を刺した途端大量の水
・血液検査:腎機能、蛋白、ともに浮腫を発症するほどの数値ではない
・脱水等での輸液措置歴なし
・食欲は普段と変わらず
・排泄も問題なし
元来、神経質で臆病な猫です。
異なる環境(検診等での外出)でいっぱいいっぱいになります。
加えて高齢のため、CTや掘り下げた検査は難しい状況です。
Drには「こんな症例は初めてです」と言われ、匙を投げられました。
利尿剤は病状や身体の負荷を考えるとやめたほうがいいと言われました。
四肢を重そうに動かして歩いている姿は痛ましいです。
今はマッサージのように1日数回揉みほぐしています。
でもすぐにパンパンに戻ります。
なにか対処できることはないでしょうか。
お願いします。どんなヒントでもアドバイスでも構いません。
少しでもらくにしてあげたいのです。
ユーザーID:3400891163