一人暮らしの会社員で昼食は職場のみんなと社食ですが、
夕食はいつも外食です。
コンビニのお弁当の時もありますが、作り立ての料理が好きだから
基本的にはいつも一人で外食してます。
周りの既婚者や実家暮らしの人から、いつも好きな物を食べられて
羨ましく思われますが、実際は一人で食事してもあまり美味しく
ありません。
いつも食べた瞬間は美味しいのですが、その後は淡々と食べるだけで
お腹を満たすだけの行動です。
一人の食事が美味しくないのは何故だと思いますか?
一生独身と決めた訳ではありませんが、食事をしていても虚しくなります。
今では一人で焼肉店に入れるくらい慣れて、食事に不自由はありませんが
家族連れやグループで食事されている方を羨ましく思います。
独身者の割合が多い世の中ですが、一人で食事して美味しいと
思えるのでしょうか。
ユーザーID:6160310836