今度、入院し、手術予定です。
前に今回とは違う病気で手術した際は局部麻酔でした。
全身麻酔は初めてで、不安です。
全身麻酔がかかってる時はどんな感覚なんでしょうか?夢とか見るのでしょうか?
また、副作用出た方はどんな症状ですか?
頭痛やめまいの症状があった方は痛そうですが、手術に関しても全身麻酔に関しても不安です。
経験の方のお話をお聞きしたいです!
ユーザーID:6430530591
心や体の悩み
葵
レス数93
もーりもり
手術台の上で針を刺され、「どれくらいで麻酔効くんだ…」
すぐに効きました。
手術後は部屋で寝かされて「目が覚めたら電話下さい」って言われた気は少しするけど記憶が無くて目が覚めても1時間以上寝てた。
手術後に看護師さんに運ばれる時、多分おかあさんといっしょのキャラクターの夢を見ていて「〇〇がなんちゃら」って寝言を言った記憶はある。
副作用はありませんでした。
ユーザーID:9690926259
薔薇子
手の甲に点滴の針刺して、そこから入れました。
その針を刺す時に痛いので、麻酔の張り薬を10分前ぐらいから貼っていました。
全身麻酔ってどういうふうに効いてくるのかな?と興味津々でした。
実際は医者「はい、今から麻酔入れます。」
私「はい。」
医者「10数えて。」
私「いち、に、」
手術室の天井の無影燈を見ていたんだけど、その風景がグラン!と揺れて、終わり。
真っ暗に。
シャッターが下りた。PCのシャットダウンみたいな感じでした。
そして自分の感覚で10分後に揺り起こされた!って感じで
「薔薇子さ〜ん」「薔薇子さ〜ん」と声をかけられ目が覚めて
「ああ、10分ぐらい良く寝たわ〜」という感じ。
でも実際は1時間ぐらいたっていたのです。
夢も見ていませんでした。
「終わりましたよ〜」と言われて
つぶやくようにお礼を言って、目をつぶったまま寝台を移動して部屋に戻りました。
身動きはできず、されるがまま、耳だけ聞こえている。
時々瞼を開けることができる。
しばらくこういう感じでした。
術後の痛みは仕方がない。鎮痛剤でコントロールして、時間薬です。
全身麻酔を経験して思ったのは
死ぬときもあんな感じでシャットダウンするんだろうな〜。という事です。
ユーザーID:0575118145
ふじくにゅ
4回手術、全部全身麻酔です。10年に一度位の割合でしました。
症状が違うので単純比較できないけど、回を追うごとに技術の進歩を感じました。
全然記憶ないです。落ちた次の瞬間すべて終わってます。
麻酔する直前、目覚めるか心配します。そのままお陀仏は嫌だー。
ユーザーID:2285473190
rei
もう麻酔科面談は済みましたか?少ない経験上ですが、麻酔科の先生は不安な気持ちにも向き合ってくれると思います。
私の場合はストンと意識がなくなって、タイムスリップしたみたいになります。最初の時は二時間程度の短時間だったせいか意識の戻りが遅く、家族に名前を連呼されて気が付きました。術後は麻酔の副作用の頭痛や吐き気は特にありませんでした。
昨年別の病院、科で手術を受けましたが、この時は10時間以上かかりました。ただ、一時間だろうと一日だろうと患者には一緒です。ふっと意識がなくなり気が付いた時には終わっているわけですし。この時は回復室でしたので、ぼんやり周りの音に気が付いて一時間くらいかけて、徐々に意識がはっきりしていった感じでした。
どのような手術かは分かりませんが、心穏やかに当日を迎えられますように。
ユーザーID:0268345719
パ好き
2回全身麻酔の経験があります。
2回ともストンと意識が無くなり、起こされたときは、一瞬のうちに時間が経っていた!という感じです。
そのうち1回は夢をみました。
かなり良い感じの夢だったので、名前を呼ばれ起こされてすごく残念な気持ちでした。
術後、うちの母は吐き気で大変だったそうですが、私は二度とも吐き気などはありませんでした。ただ、1度は術後の痛み止めが効かず、めちゃめちゃ辛かったです。
全然平気だったという友人もいるので、ここらは人によるんでしょうね。
看護師さんも明るくふるまって気分上げてくれたりで、皆優しくしてくれるので心配ないですよ。
頑張って下さいね。
ユーザーID:2071474477
ニモ
麻酔かけて「大丈夫ですか?」と聞かれたら「だいじょうぶで、、」で「す」を言えず寝ました笑。
そして起こされた時は「え?今寝てた?」ってくらい一瞬です(実際は3時間後でしたが)。
ユーザーID:0217010620
頭痛
睡眠導入剤を飲んで、その後全麻でした。
手術の途中で半分意識が戻ってしまい(痛みは感じない)、
頭を振るとふわふわしてまた落ちました。
そしたら、覚めた途端ものすごい頭痛!
看護師さんに聞くと、頭を振ってしまうと頭痛が出るそうです。
事前に言って欲しかったと思ったので、
主さんにもお伝えします。
ファイトー!
ユーザーID:7209659782
さなり
幼少期に2回。高校生で1回。成人して1回。
心臓の手術を受けています。
当然ですが幼少期の事は覚えていません。
これは高校生の時の話です。
注射ではなくてガスでの麻酔でした。
よく知る先生が、
さなり、香りは何がいい?と聞いてきたので、スイカと答えたら、
それはないと笑われて、スコンと記憶がなくなりました。
当然香りなどないのです。
気心知れているのでそんな冗談を言ったのだと思います。
次に気が付いたとき麻酔科の先生が、
やはりここで覚めますと言いました。
後から聞くと思ったより症状が重篤で、
麻酔が手術室で覚めそうだったようです。
あ、怖がらなくても大丈夫。
私が朧気に覚めかけたときは、もう全てが終わり、
あとは病室へ運ぶ段取りの時だったようです。
次は病室で、との声も聞こえて、その後が面白いのですが、
看護師さんだと思われる女性たちの声がしました。
お〜、こんな大きいのが!
ここも!
さなりちゃんよく焼けてるもんね〜。
これも後から聞いてみると、夏休みに手術を受けたので、
その前にプールに友達と行きました。
こんがり焼けて皮むける私の太ももから、皮をむいて競っていたそうです。
何をしているんだ!(笑)
病室に運ばれるときに家族と友人達の声がして、その後はまた落ちました。
はっきりと起きたのはICUで翌日です。
痛みや眩暈はなかったです。
このトピックを見て思い出したのが、
泉鏡花の「外科室」という短編小説です。
麻酔はありがたいものだと思います。
ユーザーID:2749185214
may
眠くなるという感じではなく、意識を失った瞬間がわかりませんでした。
実際、こんな流れでした。
手術室に移動して麻酔が入り始めると、担当医が「僕の後に続いて同じ数字を言ってくださいね」と言って数え始めました。
「1」「1」「2」「2」…「6」まで数えた次の瞬間、なんと自分の病室に戻っていました。
目を閉じた覚えもありません。
瞬間移動したみたいでした。
しかもタイムスリップ。
「6」を数えた時から7時間たっていました。
後から聞いた話では術後すぐに起こしてもらったそうで、
「終わりましたよ」と言われ「はい。ありがとうございました」と返事をしたらしいです。
それも記憶にありません。
結局、麻酔が効いて一瞬で意識を失い、意識が戻った時も一瞬だったために、意識が途切れた感覚がなかったのだろうと思います。
これは本当に愉快な経験でした。
ついでに言うと、自分では「6」までしか数えた記憶がないのに、担当医からは
「12まで数えた人は初めてだよ。大きいからかなあ。その分たくさん麻酔を入れちゃったワハハ」と言われました。
ゾウみたいな言われようですが、実際かなり麻酔が効いていたと思われます。
術後の吐き気はありませんでした。
ただ、麻酔が切れてからは手術創が痛くて、痛み止めを入れてても汗びっしょりになるほど痛かったです。
結果的には「全身麻酔は面白かった」というのが感想です。
周りに麻酔手術の経験者がいなかったため術前はとても緊張していたのですが、とにかく何も気づかないままに終わったという感じで。
でも。
術前の絶食と浣腸(これも初めて)はちょっと嫌だったかも。
喉が渇くし。
葵さん、あっという間です。
好きなアロマか何か用意しておいて、気楽に乗り切ってくださいね。
ユーザーID:3199102281
ふんわり
「ゆっくり数えますね・・・。いーち、にーい、」
そこまでしか覚えていません。
そのあとは、
淡い黄色い雲のようなふわふわの階段にいました。
キラキラ光る粒があったり
とにかく、温かい。やわらかい光に包まれていました。
なんともいえない気持ちよさでした。
・・・名前を呼ばれ、目が覚めました。
もっと、寝ていたかった。あの場所にいたかった。と思いました。
それぐらい気持ちよかったです。
副作用もゼロでした。
お大事になさってください。
ユーザーID:9614468683
やってまって
他の方もレスされているように、寝た感覚はまるでなくあっという間に感じました。
目覚める時は声を掛けられて起きるのですが、時間が経った感じがないので今起きたら手術中じゃん!って恐ろしかったのを思い出します。
麻酔が入る時数を数えさせられるのですが最後まで数えた記憶がありません。
2度目の手術の後は異様に眠れた事を覚えています。泥のように眠るって感じでしょうか。目覚めても又眠るを半日以上繰り返しました。
これからもし又手術する事があったら絶対全身麻酔じゃないと逆に怖いです。眠っている間に終わるこれが一番です。
ユーザーID:5486160206
さつこ
30分程度の施術だったせいか、あっという間でした。
横になって、麻酔用マスクかぶせられたんですけどちょっとズレてて、
自分で直したら、看護師さんに「あらごめんなさい」って言われてすぐでした。
頭というか脳がジーンとしびれてきて、
「死ぬ時ってこんな感じなのかな」って思ってたら
段々意識が戻ってきていました。
でも自分ではまだ終わってないと思ってて、
早く意識を失わなきゃ痛いし怖い!と必死でもがいていたら、
固定されてたはずの脚が動くので、終わったんだなと気づきました。
しばらくは吐き気がありましたね。
事前に説明はありましたけど。
ユーザーID:8245322755
ゆきちゃん
薔薇子さんのレスに「死ぬときもあんな感じでシャットダウンするんだろうな-という事です」とありましたが、まさに同じ感想を持ちました。
私の場合、3呼吸目で視界が暗い霧に覆われて行った感じがしました。
ブラックアウトという表現をされた方もいましたが、同じです。
そして手術中は夢も見ませんでした。
考えたら、体の反射とかも止めるので挿管して呼吸を助けていますよね。
多分脳の動きも止めているのではないでしょうか?
だから夢も見ない・・・のかもしれません。
先のレスで喉の違和感を述べましたが、もう一つ、急激な暑さ寒さを感じて看護師さんに何度も布団を掛けたりはいだりしてもらいました。
お水をもらえなかったのは辛かったです。
ガ−ぜを湿らせて口腔をぬぐいましょうかと言われたけど、余計に辛くなりそうで断りました。
また酸素マスクが蒸れてうっとうしかったので、代わりに鼻にチューブを入れてもらいました。
傷の痛みは強力な鎮痛剤のおかげで感じませんでしたよ。
トピ主さん、大丈夫、すぐに終わりますよ。
ユーザーID:8405718100
通行人
私も同じですよ。
12,3年前に腋の下の副乳を切除するために部分麻酔を受けたことがありました。
今回、初めての全身麻酔です。
前日に病室に麻酔科医がいらして血管を見せました。
当日はこの麻酔科医に「痛いですか?」と聞いたら、「少し、痛いですよ。」とか言われて注射自体はたいして痛くはなかったのですがしみてきて、「こんなにしみるのは初めて、どんどんしみてくる。どうしよう。どこまで行くの?」とか思ったら、意識がなくなっていて次の場面は私が目覚めて看護師さんが「目をさまされましたよ。」とか、母に言っているようなところでした。
辛いのは手術後です。
酸素吸入器、導尿、点滴、ドレーンなどいくつも管を繋がれていて翌日の午前中ぐらいまで辛かったです。
夜中も10分置き位に看護師さんを呼んでいました。
汗かいたり、寒くなったりしても自分で何もできずに辛かったです。
ユーザーID:9575679142
カップケーキ
あっという間に意識がなくなって
夢もみませんでしたが、
手術後、目が覚めたら、
二日酔いのような目眩と吐き気。
意識はあるが気持ち悪くて目が開けていられず、
喉がガラガラして喋りづらい。あと、猛烈に暑く感じる。
この辺は個人差が大きいみたいです。
一般的に若い人の方が吐き気等多いとか。
私の場合は手術翌日くらいまで目眩。
麻酔で体温が下がる?らしく、麻酔が切れた後、
それを元に戻そうとするので暑く感じたりもするらしいですよ。
ってことなので、
術後問題なく覚める人もいることを知り、びっくりしました。いいなぁ。
ちなみに隣のベッドの人(若いお嬢さん)も「喋れないです」ってガラガラ声でした。
ユーザーID:5562668956
さちこ
3回経験して思ったことは、
基本的に何もすることがない、任せるしかない、です。
「麻酔入れますねー」と言われたと思ったら次の瞬間は手術後起こされている時でした。
終わった後、少し吐き気や体の痛み(手術部位以外にも)が有りましたが
痛み止めや吐き気止めはあるので何とかなるし、仕方ありません。
その日も次の日も強力な痛み止のせいで半分寝て過ごしているような状態でした。
普段不眠症気味の私は次の日のこのうたた寝がとても気持ち良くて気持ち良くて。
手術に関しても、先生を信頼して任せるしかありません。
初めて手術するときは不安だったのですが、
「手術室は一番安全な所です」とはその病院の外科部長の先生談。
医師、看護師、医薬品、医療機器が揃っているのだから何が起きても対応できる!という意味だそうで
なんか妙に納得して安心できましたね。
先生達を信じて乗りきってくださいね。
ユーザーID:0340155619
たま
私の場合は夢は見ませんでした。
私の場合は、わきの下のからの硬膜下麻酔と
ガス吸引による全身麻酔と併用で
麻酔科の医師が硬膜下麻酔の注入液の量を
〇〇10ml、××10ml、〇〇10ml、××10ml、、、と
繰り返し看護師さんに指示をしていて
ガスの方が出てきたとき独特のにおいのために
息が吸いにくくて息苦しい感じがして
うーん、、って思っていたら意識喪失です。
麻酔開始から4時間後に目覚め
手術箇所が痛むのと
吐き気がして、その日の夕食は吐き気が収まってから
簡単なもので済ませたので寂しかったです。
前日の夜9時から水も控え朝から何も食べられないので
ちゃんとしたものを食べたかったんですが無理でした。
それと麻酔とは関係ないですが術後熱が3日ほど。
麻酔から覚めて痛みのために鎮痛剤の点滴と服用をして
その際に看護師さんから、いろいろと注意事項を聞きました。
術前にも説明はあるのですが、おさらいです。
麻酔の影響を早く脱するためには、とにかく水分をとって
体から麻酔薬を出す(正確には代謝を早める)ことが大事と
点滴と水分の積極的な摂取もすすめられます。
内臓の関係だとおならがでるまで絶食なので
ひたすら点滴になります。
ユーザーID:5636777020
手術しました
私は先月全身麻酔で腹腔鏡下手術受けました。
正直非常に不安でしたが、実際のところは、あっという間でした。
私の場合、呼気での麻酔が軽くかかったあと、点滴で全体的にかかったようです。
麻酔からちゃんと目覚めるかどうかが心配でしたが気が付いたら全て終わってました。
問題は、全身麻酔したことによる血圧の低下で翌日立ち上がるまでに何度かチャレンジが必要でした。
でもこれは時間が解決してくれるので、気を強く持って頑張ってくださいね!
私は結果無事元気に社会復帰してます。
無事手術が成功されることをお祈りしています。
ユーザーID:3635005016
時間がワープします
あっという間に意識がなくなりますから
あまり心配しなくていいのでは。
次に意識が戻るのは手術後です。
私の場合は麻酔が効きすぎて、先生に起こされても
しばらく(まる1日は)ぼんやりしていました。
何か返事はしたらしいですが、全く覚えていません。
その後3日間くらいはぼーっとしていました。
あっという間に3日間過ぎた感じです。
4日目くらいからようやく、意識も元通りに
なりましたが。
結局10日間の入院生活で、意識がちゃんとしたのは
5日目からでした(笑)
一番痛かったのは退院前に体から管を抜くときで、
麻酔自体は全然いたくもつらくもなかったです。
まあ、人によるのでしょうけど。
ユーザーID:2294939241
ドラや菌
子宮体癌で子宮、卵巣、リンパ節郭清手術を受けました(開腹)。
朝8:00からのオペでしたが、脊髄になかなか針が入らずそこで1時間。
針が入ってからはカウント10位で眠りにつき、手術室で目が覚めたのは17:00近かったそうです。
当初オペは3時間程と言われていましたが、結局麻酔含めて8時間でした。
術中に夢は見なかったと思います。
そして寒さで目が覚めた感じでした。
どうも目覚めた時に「寒い」と言ってたようで、病室への搬送時に何枚か毛布をかけてくれていました。
ちなみに剃毛も麻酔をかけてから看護師さんがしてくれたそうです。
(病院から事前の自己処理の指示がなかったのです。言ってくれれば入院前にやってたよ…)
吐き気は当日夜にありました。
時間確認でスマホの画面を見ただけで吐いたりね。
私は開腹手術なので前日の時点で全部出し切っており、胃液すら出ず苦しかったです。タンも殆ど出なかったですし。
翌日からは吐き気もすっかりなくなり、傷の痛みも殆どありませんでした。
あまり心配なさらずに。手術頑張って下さい。
ユーザーID:0008349650
シバケンタ
腹腔鏡手術を受けるために全身麻酔をしました。
私はその時が手術も全身麻酔も初めてだったんですが、麻酔より手術が怖いという気持ちが大きかった記憶があります。
全身麻酔に関しては「寝ている間に全てを終わらせてくれるんだからありがたい」くらいにしか思っていませんでした。
もう麻酔科の先生とお話はされましたか?
その時に色々と説明してくれると思います。
経験談としてはもう本当に「寝ている間に全てが終わっていた」です。
手術台に横になり腕に点滴(?)をされて、「今から麻酔を入れますねー。腕にドーンとした感覚がくると思いますが、ゆっくり数を数えて下さい」と言われて、3くらいまで、数えた覚えがありますが、そこで意識がなくなりました。
次は「○○さーん!終わりましたよー!」という声で目が覚めました。
夢は全く見ませんでした。3まで数えたら終わってたみたいな感じです(笑)。
私の場合は妊娠中だったため痛み止めがほぼ使えず目覚めと共に痛みが襲ってきましたが、普通なら痛み止めを使ってくれると思います。
病室に戻ってからもしばらくはまどろんでいました。
一回だけ吐きそうになりナースコールしましたが、結局は嘔吐するまではいきませんでした。
不安なお気持ちはとてもよく分かります。
心配なことは色々と質問してされてみてはどうでしょう?
お大事になさってくださいね。
ユーザーID:6108992772
通りすがり
一年前に全身麻酔で腹腔鏡手術を受けました。
事前のレクチャー(麻酔に関することからそれ以外も含めて)が丁寧で麻酔に関する恐怖心は
私はありませんでした。
手術台に乗り、麻酔の先生が『それでは今から気分が楽になるお薬(麻酔)を点滴で入れますねー』と
おっしゃって、『どうですか?気分が変わってきましたかー?』と尋ねられ、
『何も変わらないですー』と私。
『そうですかー。ではもう少し薬を入れますねー。どうですか?
気分が変わってきましたかー?』と先生。
『何も変わらないですー』と、同じように答えようとした次の瞬間、
『○○さん、手術終わりましたよー』と看護師さんの声!
一瞬のうちに6時間が経過していました。ビックリしました!
個人的には何の副作用もありませんでした。ただただ驚いた体験でしたよ。
がんばってくださいね!
ユーザーID:1789858988
きさらぎ
5年ほど前に1度、全身麻酔で手術をしました(子宮筋腫)。
手術室のベットに上がり、麻酔を入れた後、ストンと眠りました。手術室は寒かったと覚えています。
次の記憶は、手術室で先生に「○○さ〜ん、手術、無事に終わりましたよ〜」と起こされたことです。
その時に、夢を見ていたことが分かりました。とっても楽しい夢を見ている時に、バリバリバリッと現実に引き戻された感じでした。でも、何の夢だったのかは、その直後から思い出せません。
尿意を感じたので「トイレに行きたい」と看護師さんに言いましたら、「大ですか?」と聞かれました。後で考えてみたら、尿道には管が入っています。ふだん起きた時の習慣がそう思わせたのでしょうか。最初に声を発した時、ガラガラ声でした。
腹腔鏡だったからか、痛みなどはなく、また吐き気もほとんどありません。酸素マスクがちょっと辛かったです。「はずしたい」と訴えましたが、「我慢して下さい」と言われました。
一番辛かったのは、昼間に寝ていたからか(手術は昼前から行いました)、夜に眠れず、目が覚めているものの、動くこともできず、朝まで過ごすのが大変だったことです。
局所麻酔での手術の経験も一度ありますが、とにかく手術中、先生と看護師さんたちが陽気な、というか、終始くだらない話をしていました。患者に聞こえているから、そういった話をしていたのでしょうかね(うつ伏せだったので、何も見えませんでした)。
看護師さんたちもみなさん優しいです。
頑張って下さい!
ユーザーID:8769842056
きゃめ
麻酔科の先生がだんだん眠くなりますよーと言ってくれて、すぐ眠りに落ちます。
しかし3回目の時は、医者が何も言わずに何か点滴いじってるなと思っていたら、実は麻酔で眠くなってきたのでそのまま目を閉じたら、そのまま落ちました。
トントンと叩かれて、終わりましたよと知らせてくれて、スッキリ目覚めます。
出産も1度全身麻酔だったので、どんなに素晴らしいか友達にいっぱい語りました。
あまり心配する必要ないですよ。
ユーザーID:3788047226
無事に終わるといいね
婦人科の手術で静脈から全身麻酔を受けました。薬剤が血管を通った時に血管痛を感じ,痛いなと思いつつ目を開けていたら,「目を閉じていいよ」と看護師さんに言われ,つむった数秒後に意識が落ち,次に何となく気づけば空中(宇宙空間か?)を流れるように飛んでおり,医師と看護師が新年のセールの話をしている幻聴が聞こえていました。
その後また意識を失いましたが病室に移されるときに意識が戻りましたが,とにかく動けず頭がグラグラし,その後急激な吐き気に襲われ2回ほど戻しました。
そして呼吸困難のようになり,自分が息をゼーハーゼーハ吸う音がすごかったです。とにかくそれがしんどかった。
4〜5時間ほどで切れるといわれましたが,二日間ほどクラクラしてました。
アルコールに弱く腎機能や肝機能の代謝が弱いと麻酔をなかなか分解できず,かなり効きが良いそうです。
ユーザーID:8880251284
こてつ
手術、不安ですね。
私の場合は、足の骨折手術だったので、
手術時間は一時間くらいでした。
ボルトを入れるときと抜く時の二度、
全身麻酔を経験しました。
私の場合は、一瞬にして麻酔にかかり、
術後に揺り動かされて目覚めるまで、全くの
無で、まるで時間が飛んだようでした。
その後はうつらうつら。
でも、手術にかかる時間や体質で、症状は
変わるのではないでしょうか。
知人は、幻覚を見たそうです。
記憶に無いそうですが、点滴を抜こうとした
そうです。
いずれにしても、お医者様や看護師さんが対処して
くれるので心配は無いと思います。
頑張ってください。お大事に。
ユーザーID:4399893260
石南花
普段睡眠薬などを服用していて、麻酔が掛かりにくいかもなんてリスク説明ありましたがスンナリ落ちました。
あっと合う間で、恐怖感じる間もないと思います。局部麻酔のようにジワジワ切れるのではなく、起きたらもう麻酔は切れてるのでその後痛みにうなされました。
ユーザーID:8329453104
Mimi
腸洗浄、ですかね、コロノスコピーをやったときに全身麻酔でした。
コトン、という感じで眠りに落ちました。
が数時間後にパッと目が覚めました。
頭痛も不調も全く無く、たぶん麻酔医が優秀だったんだなあと思っています。
夢も見ませんでしたね。
なんか不思議な経験でした。
ユーザーID:8445558288
ちょこちょ
10年程前に、全身麻酔で手術を受けました。
一時間もかからないような簡単な手術だったので何も心配はありませんでした。
麻酔が効き始める感覚は、多くのレスにあるように「ストン」と意識がなくなります。
ところが・・・私の場合、目覚める時に何とも言えない感覚が起きました。
意識が完全に戻った状態が10だとしたら、1か2だけ目覚めてる感じです。
まず自分が何者か分かりません。身体はなくて、意識だけです。
だから「身体をもった生物(人間)」と言う事に気が付かないのです。
脳の一部のみが目覚め、身体は目覚めていないのだと思います。
今、思い返して一番近い例えを言うなら
椅子とかボールとか、その辺に転がっている「物」にでもなったようです。
でも意識はあるので、何とも言えない恐怖感でした。
なんだろう?なんだろう?なんだろう?なんだろう?
ずっと、なんだろう?なんだろう?が続きました。
そのうち、何やら知ってる顔がポンポンと3人くらい浮かんできました。
あ、知ってる・・・。家族の顔でした。そこから覚醒がはじまって、
順番に思い出していき、そこで「○○さん、○○さん」と聞こえました。
身体に起きた感覚なので、言葉では上手く説明が出来ません。
ほんの一部から覚醒が始まって完全に目覚めるまでがちょっと怖かったです。
多分時間にすると数秒だったのかも知れませんが。
一部だけ覚醒した時の、あの独特の感覚は忘れる事が出来ません。
ユーザーID:8610543870
かわまる
半年前に足の骨折手術のために初めて全身麻酔をやりました。
麻酔投入後、麻酔医から「ふわふわしてきましたか?」と言われたけれどよくわからず「いいえ」と答え、麻酔が効かなかったらどうしよう、と不安になっていました。
少したってまた「ふわふわしてきましたか?」と聞かれ「いいえ」と答えてから記憶がありません。
手術担当医から名前を呼ばれ、耳元で器具を片付ける音が聞こえ、目を覚ましたら手術が終わっていました。
数時間後、水を飲んでいいといわれ、吸い口からがぶがぶ飲んだら気持ちが悪くなりました。
看護師から「あぁいっぺんに飲んじゃだめって、言い忘れたわ」と言われてつらかったです。
あとは当日、翌日くらいまで麻酔が切れた後の痛みがあり、当日の夜は痛み止めの点滴を打ってもらいました。
「何が怖いかわからない怖さ」で私もびびっていましたが、大丈夫ですよ。
ユーザーID:4999385441