精神障害者です(鬱、対人恐怖症、視線恐怖)。製造業してます。
半年前に主任が変わりました。
1、約三ヶ月に渡り、作業を邪魔されたり精神的に嫌がらせを受けました。(主任は、嫌がらせしている自覚なしです)
2、社長に何度か苦情を入れました。あまり聞きいれてもらえず。本人にも(ミスや嫌がらせについて)注意したけど、わかっていない模様です。
3、耐えるのが限界だったため壁を1発殴ってしまいました。それを見た別の主任さんに止められました。それまでに防衛として無視したりはしてしまいました。
4、社長と就労移行の人と3人でそれまであったことを話しました。嫌がらせを受けたことには同情されました。
結果、嫌がらせされた過程を踏まえても、壁を殴った(暴力を働いた)自分が悪いといわれました。
5、自主的に休みを貰い療養していましたが発達障害と、統合失調症を発症しました。
6、復帰をしたければ暴力を働いたことに対して、主任に謝るべきだと言われました。(主任は恐怖を覚えて怯えていると言われました)
壁殴った自分は悪くないとは言わないですが、一方的に悪いと断じられなけばいけないことでしょうか?
ユーザーID:6608665132