印刷会社から不動産会社のパート事務員に転職した者です。
現在の主な業務は、受付、電話対応(第1取次)、在庫確認、物件資料ファイリングなどです。
私は受付と電話対応がとにかく苦手で、毎日のように何かしらのミスをしてしまいます…
・来社された方の会社名と名前を覚えられず、何度も聞きに戻ってしまう(2.3歩歩くともう忘れる)
・新規のお客様が来社または電話問い合わせがあった際に、営業さんに取り次ぐ前に、お客様のご要望(どの地区の物件を探しているかなど)を上手く聞き出せない。また、誰がどの物件の担当者か覚えきれていないのでパニックになる
・お客様に受付で少しお待ちいただくときに、椅子にお掛けになってお待ちくださいとすすめるのを忘れる
・会議中の支店長に来客があったが、また改めて来店しますと言われ、そのまま帰してしまった(会議室に入るなりして声をかけろと怒られた)
書き始めればきりがないですが、受付と電話対応がとにかくひどくて、やればやるほど違うそうじゃないと怒られる毎日です。
そして焦れば焦るほどミスを連発してしまいます。
先輩社員からも、私はこんなことで悩まなかったからどう教えたらいいかわからないと言われる始末です…
ああ、私は馬鹿だったのか…と本当に落ち込みました。
今月で働き始めてから3ヶ月になりますが、突然、別店舗への異動を命じられました。退職される方の替わりにとのことでしたが、期待はずれの人材だったからというのも理由にあるのではないかと思っています。
異動は仕方がないのですが、異動先店舗でも迷惑をかけたくありません。
でも自分では何をどう改善したらいいのか分からず困っています。
受付や電話対応が得意な方、苦手だったけど克服したなど、何かアドバイスをいただけないでしょうか。
このままの情けない自分ではいられないです。
喝でもかまいません。よろしくお願いします。
ユーザーID:9096481890