トピを読んで下さりありがとうございます。
私自身、SNSが苦手なのですが、便利という点でLINEだけは、やっています。
不精な性格なので、たわいもないことでLINEをすることはなく用事がある時にだけ使っているという感じです。
そこで20年来の友人から届くLINEについてご相談です。友人は、私とは真逆で「今、これ食べてる」とか「今飲み会中」とか写真付きで届きます。この程度ならまだよく聞く話なのでまだよいのですが…。
時々、「やばい!」とか「ついに言ってしまった」とか一言だけのつぶやきのようなものが送られてきます。その後、本題が送られてくるのかと待ってみるが届く気配なく、始めは「どうした?」「なにを?」と返信してましたが、度重なると疲れてきて返信せずいると数時間後に用件を送ってくるのです。
先日は、仕事で色々あったようで愚痴のようなことが夜中に届いてたので、翌朝「おはよー!何があったの?」と返信するとすぐに返信届いたものの「おはよー」のみ…。で、放置してたらまた数時間後に本題が。このやり取りに最近イラっとするようになり、職場で相談したのですが、皆、そんな人は周りにいない!と。
皆さんのまわりには、似たような人いますか?
また私の友人の気持ちがわかる方いらっしゃいますか?つぶやき程度ならツイッターやグループLINEのような大勢の場でやればいいのにと思ってしまいますが、友人は、メンタルが弱いのでどのように対処したらよいかわからずでして…。アドバイス頂けたら嬉しいです。
ユーザーID:8969884251