先日子供の塾代の事で言い争いになりました。子供が2か所の塾に通っています。夏休みの間夏期講習が2か所で行われたため、7月だけで15万円かかりました。ちなみに8月も同金額かかっています。
子供にかけるお金にケチをつけるわけではありませんが、正直少し家計に負担がかかっています。私も仕事をしているので超えた分は私のお給料から賄っています。
それも踏まえて主人に話をすると、だったら車を買うのやめたら?と言われました。
ですがこの車、私のお給料で支払いました。文句を言われる筋合いはないと思うのですが、この時にはそれについては言及しませんでした。
実は友人に仕事を手伝ってほしいと、2週間ほど前から仕事を2か所掛け持ちしています。仕事をすることになったと話したときも、ふーん程度。お前の仕事に興味はない。とも言われました。
子供の学校の事もあり、数年後には主人と離れて暮らすことになりますが、そうなると離婚になる可能性が90%くらいあるのではないかなと思っています。
私は家族なのだからお互い助け合って生活したいと思っています。でも何度言っても伝わりません。私に興味がないのでしょう。とても悲しいなと思います。
どんな声でもいいです。ご意見お聞かせください。
ユーザーID:2866169224