自宅から車で1時間弱のところに、妹夫婦が住んでおり、第一子が4月に生まれました。
両家の初孫です。
遠方に住む母は、妹宅に毎月約1週間、泊まり込みで手伝いに行っています。
私も、7月の3連休と8月の夏休みは、母と一緒に泊まりました。
8月は、母は1週間滞在し、私は母が滞在した最後の3日一緒に泊まり、母と一緒に実家に帰りました。
両親が今度妹宅に5日間行こうとしたら、義弟が「疲れるから、毎月泊まるのは遠慮して欲しい」と言っているとのこと。
また、私に対しても、「乳児がいるのに、親と一緒に何度も泊まるのは非常識だ」と言っているとのこと。
皆さんにお聞きします。
子どもが生後何ヶ月になれば、義兄弟が2泊3日するのを受け入れられますか?
また、皆さんは、甥姪が生後何ヶ月になれば、兄弟の家に2泊3日で泊まりに行きますか?
よろしくお願いします。
ユーザーID:0595640346