一年生男子です。
生まれた時からとにかく母乳を飲まず、もちろん離乳食も進まず食事に悩んでかれこれ7年が経とうとしています。
小食はもちろんですが、とにかく食べるのが遅くて。だいたい一回の食事に40分〜50分ほどかかります。内容は、朝はパン1枚かご飯お茶碗1杯+卵系のおかず+フルーツやスープなど、夜はご飯お茶碗1杯+主菜+汁物など含めて副菜2品というかんじです。残さず食べるのですが、少し食べては喋ったり、お茶を飲むのにお箸を置いたりして食が進まない感じです。給食も、クラスでは遅い方みたいです。他にも遅い子はいるようで、一番最後とまでは行かないので学校側から指摘されているわけではないのですが。
もうかれこれ7年も悩んできたので、様々な手は尽くしたのですがあまり改善していません。遅い場合、時間で切り上げるというのも手かなとは思うのですが、少食なので体重が成長曲線範囲内でギリギリなのでこれ以上食事量を減らしたくありません。ちなみに好きな食べ物やお菓子は早く食べれるので、身体機能的に食べられないのではないと思うのです。なにか発達障害的なものも疑っていますが、準備など他のことは人より早くできて食事に限ったことなので違うかなとも思います。
幼稚園時代はそのうち食べるようになるかな、とあまり気にしないようにしていた時期もあったのですが、小学校になり、時間などの制約もある中で食べさせるのがこちらもかなり辛いです。
私が鬼のような形相をしていると頑張って食べているので、もう朝は毎日鬼です。なんか眉間の皺が定着してるような気がします。さらに2歳の妹がやたら食べるのが早い子で。比較してはいけないですが、ついつい比べるような言動をとってしまいます。
休みの日なんかは1日3度のことなので本当に苦痛です。悪いことをしているわけでもないのに怒られるというのも可哀想ですよね。
ユーザーID:3331261251