初めて投稿します。
読みづらかったらすみません。
共働きで家計折半なのに、旦那さんが家事をしないのは普通のことですか?少し不満です。
私19歳、妊娠7ヶ月目。
旦那20歳です。
先月から同棲し始め、入籍したのですが、家事に関してもうすでに不満が出てきてしまい、本当に自分が情けないのですが、旦那に家事をしてほしいと思っています。
旦那はとても良い人で、買い物に行けば必ず荷物は持ってくれるし、お腹がかなり張っていた時期は、ほんの数日(2日とか)ですが「俺が洗い物とかやるから横になっときなさい」と言ってくれたりしました。
なので旦那のことはとても大好きなのですが、基本的に家事をしません。
「同棲のときは俺も家事半分やる」と言ってたのですが。。
私が専業主婦だったり、休職してからは全部やるのは当然と思うのですが、私も働いていて家計が折半で、あまり言いたくないですが妊婦でしんどいのに、お弁当作ったり、仕事から帰って料理も洗濯も洗い物も、全部やるのは正直キツイです。
こういう風に思うのは、私が出来てない妻だからでしょうか。。
一週間前から6時間程の勤務にしてもらい、8時間ぐらいの勤務の旦那の方が確実に忙しいのですが、その状況で旦那にも家事をしてほしいというのは私のわがままでしょうか。。
最近お腹がかなり出てきたので本当に体力的にしんどく、精神的にもしんどく、毎日泣いてしまう状態です(旦那は知りません)。
なので家事をしてほしいのですが、甘えすぎでしょうか?
本当に本当に情けないのですが、、、
実際のところ皆さんはどうされてるのでしょうか?
ご意見お願いいたします。
ユーザーID:7410408347