 |
私は現在28歳ですがおつきあいの経験は
ありません。
小学生の頃からアトピーで結婚も諦めていて、両親からはアトピーのせいにするなと言われ自信を持つように言われますがこんなアトピーでどう自信が持てますでしょうか。
自分なりに前向きに生きていこうとはしていましたが、電車で掻き傷のない綺麗な肌の女性を見ると同じ女性でここまでも違うのかと辛くて泣きそうになります。
私もあんなに綺麗な肌を持っていたらもっと楽しく生きられたのかと思ってしまいます。
いつもこのように感じて生きているわけではないですが、ふとした時に周りの人たちが当たり前に経験していることを自分はアトピーによってかなり制限されていることを再認識し悲しくなります。
好きな人が出来てもいつアトピーが悪化するか分からないため、常にアトピーを念頭に置いて行動してます。
これまで誰にもこんな気持ちを話したことがなかったのですが、どうしてももう1人で抱えきれず誰かに聞いて欲しくて投稿しました。
こんな弱音吐くなら治す努力をしろと思われる方もいると思いますが、今日だけ弱音を吐かせてください。
ユーザーID:0082662123
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
私も |
り |
2018年10月3日 11:08 |
アトピーではないですが、
昔からニキビが消えません。
今35ですが、
13くらいから、ニキビがなかったことなんてない20年ニキビと付き合っています。
つらいですよね。
一つ治ってきたと思ってるとまた違うとこにできて。
肌が汚くて。
子供にも
お母さんぶつぶつと言われる始末。。。
悲しすぎます。
弱音はいちゃっていいです!
アトピーも辛いけど、お互い
頑張りましょう。
でもアトピーのママいますよ!
そのママは掻いちゃうから
ネイルしてます!
結婚できるし、大丈夫です!
頑張ってください!
ユーザーID:1418207911
|
引っ越しをしてみては。 |
自分軸 |
2018年10月3日 11:20 |
環境による要因はかな〜りあります
住んでみたいな〜という街に思い切って引っ越しましょう!
悲喜交々はあとから何とかなります。
ご両親も結構辛めなコメントをする方々のようですし余計傷付いてしまいますね。
昔アトピーでしたが
「細かい事はどうでもいい。人は人、自分は自分」の精神で
自分のやりたい事
好きな事
興味ある事
に向かいどんどん自分に集中して行ったらすぐ治りました。
周りの人は関係ないから比べても仕方ないし、
辛さが分からない人は身内でも分かりませんから
いちいち意見は求めず、自分の好きなことを致しましょうか。
まだ28才、されど28才。
好きな事やれる自由な時間は僅かですよ。
身体の疲れ、思考の疲れから 体調に出る事がよくあります。
1人でよく休める環境
1人でなんだかウキウキする環境
を整えることは、最後の成長期でもあります。
毒素を抜くつもりで海に行ったり、山で綺麗な空気吸って気分転換も良いですよ。
朝から太陽をいっぱい浴びて身体動かし、夜はよく寝て下さい。
そういう機会を自分で作り、自分で動く。
そしてゆっくり休んで下さい。
余計な悩み
浮かんでくる思考は全て雑念。
捨てて下さいね。
ユーザーID:0358767694
|
ウィニー・ハーロウというモデルさんをご存じですか? |
ひまわり |
2018年10月3日 13:40 |
本名をChantelle Young (シャンテル・ヤング)という彼女は、
4歳の頃から「尋常性白斑(じんじょうせいはくはん)」という皮膚の色が抜け白い斑点ができる慢性的な皮膚疾患に悩んでいたそうです。
もともとの地肌は、黒の彼女は余計に斑点が目立ちやすく、幼少期は「シマウマ」や「牛」と呼ばれ壮絶ないじめに合い、自殺を考えたこともあったと言います。
しかし彼女は、世界で最も美しい「まだら肌」モデルと言われています。
ウィニー・ハーロウで検索してみてください。
トピ主様は、肌問題でとても悩まれたことと思います。
私は現在25歳ですが、学生の時は顔面の8割がニキビで、いつも下を向いて歩いていました。
肌も弱く、小学生の頃、夏の海で焼けた肌が痒くて肉が見えるまで引っ掻きました。
結果、右腕は肩から手の甲まで『まだら模様』になったまま痕として残ってしまいました。
決して綺麗な肌とは言えません……。
が、それなりに恋愛もしていますし、
他分野での仕事(人前に出る仕事ではなく、美術職)をして成功してます。
現在婚約している彼は重度のアトピーです。
足の先からお腹、背中、腕、足、首、顔、全てアトピーの跡がありますし、毎日医者から処方された薬を飲み、強ステロイドの塗り薬も使っています。
できるだけアトピーを抑えるために日々の食生活に気をつけ、ハトムギ茶を飲み、アトピー肌に優しいシャンプーやボディーソープを探して、とにかく片っ端からいろんな療法を試しています。
でもそんな肌がどうとかではなく、内面がとても素敵だから、彼がアトピーに苦しまないようにできるだけ協力したいと思うんです。
内面次第で人生道にでもなりますよ!!!
私も、彼も、そしてウィニーも、世間的には美しい肌とは言えないかもしれませんが
そんなに悲観なさらず今できることから始めてみてはいかがですか?
ユーザーID:4237241274
|
ちょっとだけわかる。 |
通りすがり |
2018年10月3日 14:22 |
私はアトピーではありませんが、両足(特に脛、ふくらはぎ)、両腕(特に肘から手首にかかけて)に火傷の痕があります。子供の頃のものです。何でこんな見えるところばかり・・・と思いましたが、良く考えると見えるところだから火傷したんですよね。何をどう治療しても綺麗にはなりません。
白くて綺麗な肌の人を見ると羨ましいですよね。
ユーザーID:0030229270
|
お辛いでしょうけど、諦めないでくださいね。 |
ぴよこ |
2018年10月3日 15:00 |
私の夫もアトピーです。毎夜掻きむしって熟睡できなそうだし、掻いて出血や皮膚がパラパラと落ちてきたりします。男性と女性では違う!と思われるかもしれませんが、私は夫のアトピーを重大な欠点だと思っていません。痒みで具合が悪いのは私では何ともできずつらいのですが、その他の事は寝具を清潔にしたり掃除を頻繁にすることで何とかなります。
お付き合いするときも、日焼けで肌が赤いのかな?くらいにしか思わず、付き合ってからアトピーという事を知りました。でも嫌いにはならなかったですよ。
どうしても見た目を気にされると思いますが、こんな人もいるので希望を捨てないでくださいね。
ユーザーID:2253610319
|
私もアトピーですが結婚してますよ |
下の上 |
2018年10月3日 16:38 |
見てないのでトピ主さんがどの程度かわかりませんが。
夫の弟もアトピーなので、ちょっとは耐性がついてたのかなぁ。
私は今年が人生でいちばんひどかったかもしれません。暑さのせいかなぁ。とも思いますが。
今日も寝ている時に掻いていたようで、朝起きたら首をかきすぎてひどくはれていました。
私のアトピーは小学校入学前からです。今は40代です。
考えすぎて暗くなりすぎませんように。
これから乾燥してきますし、保湿をがんばりましょう。
ユーザーID:4419861164
|
お気持ち、ある程度わかります |
mist |
2018年10月3日 17:23 |
アトピーでお辛い気持ち、ある程度わかります。
私も長い間(中学から40代半ばまで)、手や身体の湿疹に悩まされ、
ステロイドが手放せませんでした。
主演を張るクラスの某若手女優さんが
アトピーを克服したのは有名です。
彼女の日々の食事をアップしたインスタグラムは
かなり話題になりました。
私も食事の改善で、今では全く
症状が消えて、きれいな肌になりましたよ。
そもそもの発祥が、中学生の頃に近所にできた
ベーカリーのパンをよく食べるようになり、
腸の中が汚れたことだと思っています。
何かのヒントになればいいのですが。
ユーザーID:3727033292
|
つらいですよね |
Sabo |
2018年10月3日 20:44 |
私も子供の頃からアトピーです。
20代は治まりまっていましたが、35才ぐらいから復活し、一生付き合っていかなければいけないと宣言されてます(泣)
今50歳ですが、一時期悪化して抜け毛、浮腫、夜痒くて寝られないなどを経験し、郊外に引っ越しました。悪化した時は仕事の関係で都内にいました。
今はかなり落ち着いています。でも同年代の人と比べ肌も汚く、半袖になれません。肌を隠す必要もなく、着たい服を着ることができる、それだけでとても羨ましいです。
悲しいですが、アトピーで生活の質が落ちているのは事実です。
でも誰だって人には言えない悩みってあると思うんです。それが私達の場合はアトピーだということだと思っています。
最大の敵は免疫力の低下ですから、私は、頑張り過ぎず、心穏やかに過ごすことを心がけています。
仕事も好きな仕事をしていて、大変ではあってもそれがストレスになっているわけではありません。
夫も私が疲れてる時は放っておいてくれます(笑)
今は突然顔が真っ赤になることもなく、夜も寝られます。これだけでもありがたいと思っている自分がいます。朝夜と保湿クリームを塗りながら、世の中にはもっと大変な思いをしている人もいることを考えるようにしています。
主さんも突然悪化することがなくなれば少しは気持ちも楽になると思います。
私は皮膚科での治療、漢方をやりました。結果的にそれらが効いたのか、それとも環境が変わったからなのかはわかりません。でも主さんも早くアトピーが落ち着くことを祈ってます。それにはもちろん時間はかかりますし、完治することはない病気です。
でもだからこそうまく付き合っていける方法を見つけることが大事だと思います。
一緒に頑張ってアトピーと付き合っていきましょう。
ユーザーID:1958867549
|
治療方法たずねるトピではないので |
かりん |
2018年10月4日 7:31 |
おせっかいですが、
アトピーは軽減、もしくは完治に近いところまでもっていける
情報がありますよね。
50代のおばさんですが
30才ごろ、軽減できました。
腸内環境などと言う言葉も知らない時代でしたが、
食べ物をかぇ、免疫力をあげる生活を
心がけました。
小麦、砂糖、牛乳をできるだけ摂らないで
睡眠時間を確保して、できるだけストレスフリー、
ケミカルなものをできるだけさける。
日常のなかでできることあるきがします。
もし実践していたらごめんなさい。
まだまだ治るチャンスはあると思いますよ。
ユーザーID:7074378223
|
分かります、大丈夫 |
ピコ |
2018年10月4日 8:17 |
私も物心ついた時からアトピー。もうアラフォーですが、痒み、傷、瘡蓋....無くなったことは1日もありません。今も傷はいっぱいあります。恋、就職、結婚、どれも肌のきれいな人を羨んで落ち込んで来ました。自信がないから写真を撮られるのも苦手です。
アトピー故に出来ないことはあると思います。私はアトピーのせいにしてやらなかったこともあります。トピ主さんと同じようなことを親から言われて、アトピーじゃない人が何を言ってるんだ!と親を怨んだこともあります。
でも、今はありのままでいいやと思えるようになりました。
1番の転機は海外旅行でした。
私のことを知らない人なら何を思われても、これから出会うんだから今の私スタートでいいじゃん、と思え、傷を隠すように着ていた長ズボンをやめてワンピースやノースリーブを楽しんだりしました。すると、誰も私を見ていなかった(笑)ことに気が付きました。
日本では外出し人ごみにいるだけでもアトピーに気付かれ可哀想、汚いとか思われているんじゃないかと、不安になる時もありました。でも、海外ではよく理解しきれないし(苦笑)、人種も多様で、ま、いいか、と思えて開放感を感じました。
それから、一人暮らしを始め、気持ちの逃げ場はたまの海外旅行。そうしているうちに、出会いがあって(夫はアトピーを知らなかった!)、結婚し、子供がいます。
まず自分の興味あることから、自分の気持ちを開放していってみたらどうでしょう。楽しいことをしていると、気がつくとアトピーも落ち着いているように思います。
大丈夫ですよー
ユーザーID:4074505832
|
疲れますよね |
保枝 |
2018年10月4日 10:36 |
たぶんご両親世代の者です。
うちの27歳の息子がアトピーです。
赤ちゃんの頃からアトピーと戦って(?)きたので、
この部分においては未だに小町で嫌われる
過保護 過干渉です!(開き直っております)
moさん今まで辛い思いをしてきたとお察しします。
うちも男ですが顔に出ることが多いので、
さぞかし嫌な思いをしてきただろうな・・
と思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
でも本人にはそんなこと言えませんけど。
謝ったり、申し訳ない思いを伝えると(きっと涙が出てしまうし)
今楽しんでいることや
彼の人生を否定まではいきませんが、
なんだか言うことではないような気がしています。
治す努力をしろなんて思いませんよ。
努力したってどうにもならないのですから。
身体にいいものを食べて、不摂生をしていなくても
湿疹が出る時は、出るし
ふざけた生活をしていても悪化しないこともあるし(息子の場合)
だから怖いですよね。
治療はしていらっしゃいますか?
うちは無治療で、薬による皮膚への副作用がないので
湿疹が出ていない時は、毛穴が目立たない綺麗な肌なんですけどね〜
弱音をいっぱい吐いていいと思います。
そしてまた元気な心に戻ったり、戻らなかったり・・
その繰り返しでいいと思います。
ユーザーID:0535919126
|
私も経験者なので、わかります |
わかります |
2018年10月4日 16:16 |
つらいですよね。
食事はどんなものをとっていますか?
たんぱく質多め、糖質少な目が、
アトピーには良いようです。
サプリなども良いようですよ。
ビタミンB、C、E、鉄など。
お大事になさってください。
ユーザーID:2309360549
|
ありがとうございます。 |
mo(トピ主) |
2018年10月4日 20:14 |
投稿させて頂いた者です、
みなさん温かいお言葉ばかり、、、
本当にありがとうございます。
駅のホームで読んで思わず泣いてしまいました。
アトピーになったことでとてもあらゆることに消極的になったと思います。
でもみなさんそれぞれのお話を聞いて少し気が楽になり、私の肌の状態が良くなった時と同じ体験をされてる方も多かったのでとても参考になりました。
明日からまた気持ちを新たに生きていこうと思います。
ユーザーID:0082662123
|
希望 |
39歳 |
2018年10月5日 14:23 |
アトピー歴39年です。いろんな治療法に手を出し、
脱ステロイドするも、症状悪化し、悲惨な目に(両目網膜裂孔、白内障)。
今はステロイドの塗り方でだいぶ良くなりましたが。
お気持ち、痛いほどわかります。
痛いほどわかるので多くは言いませんが、
デュピルマブという新薬(まだ高額)も出ましたし、
他にも期待の治療薬がひかえています。
希望を持ってください。
ユーザーID:4722153445
|
わかるよ |
揚げない女 |
2018年10月5日 22:40 |
他の子はパーマをかけたり髪の色を変えたり
お化粧したり・・・・
一時期はムダ毛をそることもできないくらいアトピーが悪化し、
「努力することすらできない」と失望し、泣いていました。
泣くとまた、涙が肌にしみて・・・・
泣くことすら許されないかと。
でもそんな私でもね、結婚して二人子どもがいます。
だれが見てもひどいアトピーだなと思うようなママ友が、3人います。
でもこの3人、みんな精力的なんだなあ。
学生時代、サークルの代表だったり
また別の方は、PTAの会長していたり、みんな表に出て頑張っています。
ママ友の娘さんもアトピーだけど、肌出して堂々としている。
こういった方たちを見ると、いままでうじうじと引っ込んでいた自分がバカみたいに思えてきます。
ハッキリいって、アトピーだって、周りはだれも気にしてないです。
学生時代とは違います。
誰になんと言われても、「This Is Me!」でいいじゃないですか!
ユーザーID:9357599743
|
アトピーですが、肌きれい。でも毎日は苦労の連続 |
ひよこ |
2018年10月6日 10:45 |
アトピー治るから、諦めないでくださいね。
ただ、きれいな肌を保つのにも日常は苦労の連続です。
掃除や布団干しまで徹底しますし、
食べ物も日用品も選択にはかなり慎重。
ドラッグストアの商品のうち98%ぐらいは私には使えないものです。。
化粧も日焼け止めも使えない。
パスタソースもなんでも手作り(楽しいですが、たまに面倒になります)
たまに手抜きしたくなって、ジャンクフード連続で食べたりすると、ふと「予感」がします。「あれ、また悪化しそうだな」と。そうしてまた健康食に戻るの繰り返し。
わたしにはこれが当たり前の日常ですが、
ふと普通の肌の人の生活の楽さを考えるとめまいがします。みんな、なんて楽なんだー!
でもね、慣れれば慣れますから
せっかく苦労するのなら、とことんまで治る方向に苦労してみませんか。
ユーザーID:9777038656
|
だいじょうぶ! |
いちご |
2018年10月6日 11:08 |
わたしもアトピーがあり、20代の頃はmoさんと同じことを考えていました(今は40代です)。結婚、出産はムリ、やりたいこともできず制限ばかり...。毎日がとてもつらかったです。
でも、30代で結婚も出産もしましたよ。今、それなりに幸せです。そういう人、いっぱいいると思います。事実、わたしの周りにもいます。
だから、moさんも大丈夫!!
アトピーは、腸を整えるといいと思います。野菜、魚中心の食生活にして、よく噛んで食べてください。お通じがよくなると、肌もきれいになってきくようです。
ユーザーID:7618710484
|
死を悲観しなくなった。 |
灯 |
2018年10月7日 15:53 |
アトピーのつらさ、って何だろう?って自問したら、一番は「死ねない」ことかなと思います。
私は恋愛も、仕事も、容姿も、全て諦めました。
ただただ生きているだけの人生です。
それでも若い頃は、まだ見ぬ可能性に掛けていました。
やぶれない肌を手に入れたいと、奔走する日々。
みんなが当たり前にあるはずのものなのだから、私にも与えられて当然でしょと思っていました。
しかし現実は厳しかった。
いたずらに歳だけを重ねていくだけでした。
もう健康になる努力は止めました。
健診にも行かなくなりました。
癌が手遅れなら、それでよい。
むしろ一日も早くこの体から解放されて、幸せ。
末期がんよ、ありがとう、と死期の早まりを歓迎するようになりました。
私は前向きな言葉を書けません。
だってこれまで散々頑張ってきたのだから、これ以上何を頑張るというのでしょう?
「前向きに、明るくね。」と言ってきた人に、以後病気の話は一切しないと決めました。
その人は励ましのつもりだったのでしょうが、受け手には傷口に塩でした。
恐らくその方も同じ病の経験をしていたら、違った言葉をかけていたでしょう。
身近な人に理解されない。
この体から逃れられない。
同じ孤独を抱えた人間がここにもいます。
ユーザーID:8970670414
|
皆さんが仰るとおりです |
りっちゃん |
2018年10月7日 15:59 |
自分のかかりつけの病院には結構な数のアトピー体質と思われるスタッフさんがおられます。
支払いの窓口やそれぞれの科の受付であったり、人と接するところにもおられてマスクをされていることもありますが、長く働いておられます。
おとなになればまわりの理解も進みますが、子ともの世界ほど残酷な面があり、辛いことがたくさんあっただろうと思います。
自分もアトピーです。日に当たると赤くなり乾燥すると痒くなります。20代の頃は首や頭皮の湿疹で苦しみました。でも20代より30代、30代より40代と激しい症状は徐々におさまってきました。もちろん治療は受けますが。
トピ主さんは希望をもって人生楽しむことを忘れないでね。
ユーザーID:7470175710
|
ステロイド |
みゆき |
2018年10月8日 22:28 |
いろいろ試されたと思いますがステロイドを塗るのを躊躇されていませんか?
私は京都の病院がやっている、ひどい時はステロイドを
たっぷりべっとり5日くらい続けて塗り、きれいになったらプロトピックを塗る方法で
だいぶ肌がきれいになってきました
色素沈着があるため、普通の人のようにはいきませんが
一番症状のきつかった20代にこの方法に出会っていたら
人生変わってたでしょうねぇ
この病気のために結婚(人の世話やいてる場合じゃない)も
子供も仕事(出来るだけ人と関わりたくない)も
夢にも思ったことないです
ただ世間の片隅で1日が終わるのを待つだけの人生
家から一歩出るだけで一日中緊張して(人前でボリボリ掻けない)
会社では暗い奴と疎まれ(悪いけどこんなに体調悪いのに仕事してるの)
あ、忍耐力だけは人一倍ありますよね、私たち
次に生まれ変わるなら美人じゃなくていいから綺麗なお肌で生まれたいなー
ユーザーID:7209106021
|