昨年チョコレート嚢胞の手術をして腫瘍のみを切除して、術後は良好で1年経ちました
手術前からディナゲスト服用で生理を止めています
特に子供も欲しくはない40歳ですが、薬いつまで飲み続ければ良いのか疑問です
薬の副作用は全くなく、毎月の生理の鬱陶しさからも解放され快適なのですが、このまま閉経まで薬を飲み続けるのか?
ディナゲスト飲んでる方、飲んでいた方いらっしゃいましたら、どのように考えているか知りたいです!
ユーザーID:5512965793
心や体の悩み
るる美
昨年チョコレート嚢胞の手術をして腫瘍のみを切除して、術後は良好で1年経ちました
手術前からディナゲスト服用で生理を止めています
特に子供も欲しくはない40歳ですが、薬いつまで飲み続ければ良いのか疑問です
薬の副作用は全くなく、毎月の生理の鬱陶しさからも解放され快適なのですが、このまま閉経まで薬を飲み続けるのか?
ディナゲスト飲んでる方、飲んでいた方いらっしゃいましたら、どのように考えているか知りたいです!
ユーザーID:5512965793
このトピをシェアする
レス数2
は
ジェネリックが出てから安価になり助かっています。
生理がある限り内膜症の再発はあり得るので、
閉経するまで飲むと思っていました。
大学病院で貰っていましたが、面倒になり地元医に転医して貰っています。
たまに大学病院で30日処方の所ですと通うのだけで面倒です。
嫌だなぁと思うなら、通院だけでも楽にしてみては?
ユーザーID:2319051882
るる美
レスありがとうございます
は さんも飲み続けているんですね?
私も手術をした大学病院に3ヶ月毎に通っていますが、地元なので通院も苦ではないです
今の生活に特に不備?不満?があるわけではないのですが、ただ単に、薬はいつまで飲むのだろう、皆さんどうしてるのだろ?と疑問を投げかけてみました
ユーザーID:5512965793