 |
タイトル通りです。
バンドならではの、爽快感に押し流され日々の雑事から飛び出し、命の洗濯ができる曲を推薦してください。
私のお勧めは
バンド名 レベッカ
曲名 Nervous But Glamorous
爽快ポイント Nokkoのこぶしと腰の振り、絡まれて困り笑いをこぼすメンバー
バンド名 YMO
曲名 RYDEEN (ステテコバージョン)
爽快ポイント ハキハキしたドラム、その上を自由自在に輪舞する他パート
バンド名 ニルヴァーナ
曲名 Smells Like Teen Spirit
爽快ポイント サビ(焦燥感の香るところがまたグッとくる)(これもドラムがハキハキしていてよろしい)
「バンド」の定義は二人以上で活動している(いた)ことでクリアです。
ぶっ飛びたいの。
ユーザーID:7654846781
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
【ALEXANDROS】はどうでしょう? |
転勤妻 |
2018年10月9日 11:59 |
疾走感のある曲が多く、「ワタリドリ」は有名です。
ボーカルのハイトーンボイスも好きです。
爽快感をお求めでしたら、「kick&spin」という曲をオススメします。
嫌いな上司を思い、「バカヤロー!」と叫びたくなりました。
ユーザーID:1132201794
|
古いですが子供バンド |
北国生まれ |
2018年10月9日 13:08 |
バンド名:子供バンド
曲名:Tokyoダイナマイト
爽快ポイント:ともかく全編に渡る疾走感
このバンドのボーカルが後にドラマの主役や、バラエティ番組の司会者として出て来た時には、結構びっくりしました。
ユーザーID:5898809714
|
賛否両論ありますが… |
たまご |
2018年10月9日 19:27 |
私のオススメは
・ナンバーガール(初期)
・toe(インストバンド)
特にナンバーガールは、好き嫌いがはっきりわかれます笑
ちなみに私は40代前半です。
ユーザーID:1053883457
|
二人以上でいいなら |
シック |
2018年10月9日 20:18 |
Warp Brothers - Smells Like Teen Spirit はどうでしょう。
Warp BrothersならBlast The Speakers、We Will Survive、Cokane等が私は好きで、この類のをいろいろ聴いていつも解き放たれてます。
ユーザーID:1834981068
|
宮本から君へ |
キャプテン |
2018年10月9日 22:34 |
バンド名:エレファントカシマシ
曲名:Easy Go
爽快ポイント:暑苦しいまでの圧倒的な疾走感
最近のお気に入りです。
暑苦しくて、爽やかさは皆無ですが(笑)、仕事の悩み程度なら軽々と吹っ飛ばす疾走感が心地よい。
ユーザーID:5681555978
|
まさに |
hhh |
2018年10月9日 23:20 |
今、再びはまっています!!
ジギーのグロリア。
若かりし頃、ドラマの主題歌になっていて、かっこいい曲!!と思って良く聞いていました。
森重さんももう55歳なのに、いまだに現役で、すごいです。
声もメロディーも、爽快そのもの!!
後は、チャゲアスの、モーニングムーンとか。
スタレビの、今夜だけきっと、とかも好きです。
ユーザーID:8457530724
|
ちょっと古いですが |
ビアンキ |
2018年10月10日 12:44 |
HANOI ROCKS
Up around the bend
POISON
Nothin' but a Good time
TNT
Tonight I'm Falling
RATT
Dance
どれもアップテンポで爽快感、疾走感のあるわかり易いハードロック、パーティー・ロックです。
ユーザーID:6643220167
|
私が好きなバンド |
オータムスイーツ |
2018年10月10日 17:51 |
男性4人のバンド「sumika」です。
まずは「Answer」から聞いてみて下さい。「マジック」「フィクション」「ラバーズ」とにかく明るくて楽しいし、ボーカルも楽器を演奏してるメンバーも本当に楽しそうで皆さん素敵です。
ユーザーID:2448741059
|
セッション |
ぴんからの系譜 |
2018年10月10日 19:22 |
Sanba De Duas Notas
(トゥー・ノート・サンバ)
☆ギター/ルイス・ボンファ
☆サックス/スタン・ゲッツ
☆ボーカル/マリア・トレド
1963年の音源です。たぶんアルバム1枚だけのセッションなのでバンドの定義から外れるかも?。ルイス・ボンファはブラジルのギターの名手、スタン・ゲッツは有名すぎるサックスプレーヤー。ボーカルのマリア・トレドはボンファの奥さんで、この曲ではスキャットでの参加。
映画『黒いオルフェ』のテーマ曲「カーニバルの朝」は、ボンファの代表曲。お気に召したら幸いです。
さぁ聴くがいい、サンドウーマン!。
ユーザーID:2737132505
|
爽快感といえば Gryphon |
pax |
2018年10月10日 22:41 |
かなぁ
ブリティッシュ・プログレシヴ・ロックのバンドで木管のメンバは日頃英国のオペラハウスで働いてる人だそうです.
で、曲は
Kemp's Jig
King Henry VIII:Pastime with good company
に爽快感を感じます.
ユーザーID:8944420491
|
爽快 か すっきり か・・・ |
砂の女(トピ主) |
2018年10月11日 4:33 |
>転勤妻さん ありがとッ!
「嫌いな上司」・・・大人はヤッパリ、色々ありますよね。
私の最初のトピ文で、エールをいただき私の蓄積した疲労も皆様にお見通しなんだ〜と感じた次第です。
バンド名 alexandros
曲名 kick&spin
すっきりポイント ぺろぺろしたギターサウンド
バンドの皆さんは昆虫&美容師系(ドラム込み)&体毛指数低めで熟女向けとは言えませんが、うん、いいね。
PVと(野外)ライブバージョンと聞いた。
ライブの方が音が列をなして夜空に向かうような感じが良かった。(しかし、ボーカルもっとガンバレ。)
「ワタリドリ」は・・・まぁその・・・運動会行進曲ですかね。秋ですし。
>北国生まれさん ありがとッ!
♪ゲッゲッゲッザグローリ ゲッゲッゲッザグローリ♪(By ラフィンノーズ)
と変換して聞いてしまったリスナーは私だけではないはず。
バンド名 子供バンド
曲名 Tokyoダイナマイト
爽快ポイント ウキウキ感
ボーカルの彼、高座で扇子もって噺ぶっててもいいようなもの(萩本欽一風味付き)なのに昭和パンク薫るロック!
四人しかいないのに音がみっちりしているのが暑苦しくていいなぁ。
ライブは野郎祭りでしょうか。
>たまごさん ありがとッ!
ギターによる焦燥音楽=それすなわちROCK(「透明少女」PVから引用)
大胆な定義!
バンド名 ナンバーガール
曲名 透明少女
歌詞が聞き取れない・・・がそれは重要でないのか。
弦楽器隊、じゃかじゃかしています。
(初期)とありましたが、聞いた曲はこれでよかったんでしょうか。
「toe(インストバンド)」ボーカルのないのがヒットしませんでした。
よろしければスカッとするやつ、お勧めお待ちしています。
ユーザーID:7654846781
|
お隣の韓国から |
通りすがり |
2018年10月11日 5:12 |
バンド名 GUCKKASTEN (グッカステン)
大体どの曲も(バラード以外)「爽快感で開放」に当てはまると思いますが、
お勧めはこちら。
Guckkasten Live Performance Edited Clip - 03. Sink Hole
この通り、某有名動画サイトでコピペ検索すれば出ると思います。
バンドらしいドラムとギターのサウンドが秀逸で、ライブが素晴らしいバンドです。
同じバンドからもう一曲
これは90年台の別バンドの楽曲のカバーです。
こちらも、同様に動画サイトでタイトル検索すれば出ます。
[2016 DMC Festival] Guckkasten - Lazenca, Save Us, - Lazenca, Save Us 20161012
90年台のロックサウンドが最高です。
とにかく、ボーカルのハ・ヒョヌ氏の声と高音、爽快感、半端ないです。
お勧めです。
ユーザーID:4943603638
|
もうすぐ公開 |
るる |
2018年10月11日 9:26 |
11月には映画が公開される英国の国民的バンド、QUEENから、爽快な曲をいくつか。
We are the champions
スカッとします。
公開される映画の題名になってる
Bohemian rhapsody
は、複雑なつくりなので、スカっとするかどうかは人それぞれですが、大好きな曲です。
ユーザーID:9233988431
|
疾走感 |
おどるーぷ |
2018年10月11日 19:15 |
バンド大好きです。
年甲斐もなくライブに行ってます。
フレデリックのオンリーワンダー
kula shakerのhey dude
どちらも、ライブ良かったです。
テンション上がりますね。
ユーザーID:5666473724
|
ハウスの波に洗われる |
砂の女 |
2018年10月12日 4:35 |
>シックさん ありがとッ!
バンド名 Warp Brothers
曲名 Smells Like Teen Spirit
さっぱりポイント 四角四面
・・・二分間の前振りはなんだったのだー。
リズムが、古いたとえでご実感いただけないかもしれませんが「天才バカボン」にでてくるレレレのおじさんの箒さばきなんですね。
そんでもって四角四面。
いえね、コレ、貶してるんでなくってこういうさっぱり感もあったかと。
曲名 Blast The Speakers
なぜ粘るのだー、ボーカル。
追い立てるドラム、しかし銀河鉄道999ではない、線路から離れず実直にくるくる回る。
(前進するイメージが涌かない)
曲名 We Will Survive
これ、爽快感じゃないし! なんでキュンってするの私の心臓。
PV(猿の惑星&2001宇宙の旅&トップガン風味)を見てたら尚のこと、胸キュンものでないことは明白なのに・・・。
そしてリズム隊はやはり前に進まない。
曲名 Cokane
今更なんですが、このバンド、ハウス 括りにしていいんですか?
イヤ、あたくし的にはすうっと入りこめるんですけれどもね。
・・・転調から先は・・・踊れないや、PCの前では。
あんまり凝ってはいないかもしれないけれど
バンド名 TMN
曲名 GET WILD'89
30年経っても、あんなこんな鬱屈、すっと昇華。
キャプテンさんのお勧めはモチロン、週末にじっくり!
ユーザーID:4683792701
|
雷音! |
ぽんむ |
2018年10月12日 14:36 |
ジンの「雷音(ライオン)」です!
ハスキーな少年のような声の女性ボーカルで、疾走感があり
歌詞は聞いただけでは何を言っているのかわからないのですが、
これもまたスピードあふれる言葉の羅列で、すごく元気が出ます。
解き放たれる、まさにそんな感じです。
某アニメの主題歌でした。余談ですがエンディングは元ちとせ。
放映中も気になっていたのですが、十年は経った今になってネット検索して、ライブ映像など見ています。
髪振り乱して歌うボーカルかっこいいです。
ユーザーID:2545319899
|
大迷惑 |
派遣歴21年 |
2018年10月12日 20:36 |
トピを開くといきなり
「Kick&Spin(通称・キクスピ)」が上がっていて
びっくりしました 笑。
私もこの曲のMVが出たころ、
会社でストレスマックスでしたねぇ。
もー 脳内で再生しまくってました。
MVに出てる体格のよい女性、
ずっとマツコ・デラックスさんだと思ってました。
違うんですね。
あ、本題のスカッとする曲・バンド編。
ユニコーンの「大迷惑」はどうでしょう?
あとは既出ですがフレデリックの「オンリーワンダー」、
ゴダイゴ(必ずゴダイゴでお願いします)の「銀河鉄道999」
ハノイの「Up Around the Bend」。
ピンだと小沢健二の「強い気持ち 強い愛」、
奥田民生の「イージュー★ライダー」とか浮かぶんですが。
ユーザーID:9206985537
|
Helloween の |
nona |
2018年10月12日 21:02 |
疾走感があって爽快!と言えばこれ。
バンド名: Helloween
曲名 : Eagle Fly Free
ジャーマンメタルの名曲。一緒に走って飛び回ってください。
ユーザーID:8422835490
|
スカッとする曲 |
おどるーぷ |
2018年10月12日 21:26 |
皆さんの曲が幅広くて、私も検索して楽しんでます。
追加でお気に入りを2曲
maroon5 のmoves like jagger
とにかく踊れます。曲が終わったら自分にも拍手したくなります。
日本のバンドで フローネル
自分なりの幸せを感じられて、爽快感あります。
ユーザーID:2972192430
|
お返事ありがとうございます。 |
たまご |
2018年10月12日 21:57 |
申し訳ございません、曲名を書き忘れておりました。
ナンバーガール…
曲名 透明少女、TATTOOあり TUESDAY GIRL
toe…
曲名 1.2.3.4
ナンバーガールの後期の曲は
声が聞き取りやすいです笑
toeはこの曲ではないですが
以前ポカリのCMで使われてました。
ユーザーID:1053883457
|