比較的少人数の合唱団で練習してます。
パートはソプラノ。
自分の合唱団や他の合唱団の人々から「抜け声だね」とよく言われます。「素晴らしい声だね」とも言われ、シチュエーションから褒め言葉だと判断できるのですが、その一方で私の歌声に対する周囲の評価は、コーラス経験者の中でも人によって正反対の評価をされることがあるので、自分の声がコーラスにふさわしい声なのか、よくわからなくなってしまいました。
自分の歌の録音を聞いても音は外れてないし、下手な訳でもない。(かと言って、すごく上手な訳でもない。)人の好みの問題なのでしょうか?
ユーザーID:9920669262