4歳の娘がいます。
喘息、季節によってはアトピー、年間通して汗にもかぶれやすく肌が弱いですし、慢性鼻炎とスギ花粉症。
とアレルギーのオンパレードです。
幸いなことに食物アレルギーはありません。
赤ちゃんの頃から便秘気味なのもアレルギーに関係するかも、とふと詳しい人から聞いて気になってもいます。
今後娘のアレルギーが酷くなるのか、軽快するのかはわかりません。
症状がきついときは娘もしんどそうだったり、寝れなかったり、見た目を気にするようになったり。
アレルギーがない私から見ると理解しきれてあげれない事もあり、また可哀想にも感じます。
「どうしてうちの子だけ、代わってあげられたら」と、本当は大声で叫びたい気持ちはいつもあります。
でもポジティブに、家庭内でできる事で改善を、寛解を目指してあげたいです。
ご家庭で実践されている体質改善方法、対処療法、なんでも結構ですお知恵をください。
今我が家で実践しているのは、
某ダニ加工のシーツ等で全ての寝具とクッションをくるみました。。
寝室はプラス空気清浄機と、後付けの目の細かい除去フィルターをエアコンにも活用しています。
掃除はこまめに毎日、でも免疫も考え敢えて神経質に完璧に磨き上げてはいません。
無添加の石鹸、洗剤(普通のでも肌には変化はないのですが気持ちだけでも)の使用。
肌状態にあまり影響がなさそうなので週一のスイミング、外遊び砂場遊びも積極的にしています。
薬の服用も塗布も、アレルギーに詳しい先生の元で指示通りに進めています。
肉・牛乳系を摂らない食事療法があることは存じています。
ですが成長期かつ集団で生活していく子に制限の発生する食事療法は酷なので、それ以外でお願いできたらと思います。
(もちろん過分なスナック菓子やジュースなどは控えることは気をつけています)
ユーザーID:4068004021