母が今年2月に亡くなりました。
今日の朝、母が亡くなった夢を見ました。
同じ事で亡くなる夢を目の当たりにしてさすがにキツかったです。
1つ大きく違うのが私がママって泣き叫んでました。
よく他の方のトピで見るのは、夢では母が笑顔だったとかはあるのですが、現実と夢が同じ夢を見た事がある方はいますか?
これは、ただ自分が寂しいから見た夢なら全然いいのですが、よく言うお告げならどう言う事なのか分かりません。
ユーザーID:5860832495
家族・友人・人間関係
るな
母が今年2月に亡くなりました。
今日の朝、母が亡くなった夢を見ました。
同じ事で亡くなる夢を目の当たりにしてさすがにキツかったです。
1つ大きく違うのが私がママって泣き叫んでました。
よく他の方のトピで見るのは、夢では母が笑顔だったとかはあるのですが、現実と夢が同じ夢を見た事がある方はいますか?
これは、ただ自分が寂しいから見た夢なら全然いいのですが、よく言うお告げならどう言う事なのか分かりません。
ユーザーID:5860832495
このトピをシェアする
レス数4
四槓子
先月、実父を亡くしました。
私も夢に出てくるんですよ、葬儀の時や病院での最期の様子なとが。
現実と違うのは、トピ主様と同じで、やはり(感情)面です。
現実の時は、ただ忙しくて、バタバタで悲しんでいる暇なんて全くなくて、涙すらでてこない。
それが夢では素直に悲しい気持ちが出るんですよ。
棺の中の父に向かって、オイオイ泣いてるわけです、夢では。
入院期間が長かったので、いまだに亡くなった実感がないのもあります。
私的には(心因反応)の一種だと思っていました。
こうやって気持ちや感情を消化していくのかな、と。
ユーザーID:8844901192
ペケ
私も今年、4月に母を亡くしまして、8月に、亡くなってから初めて母の夢を見ました。
母は長く闘病生活で、夢では私がいつものように見舞いに行くのですが、母が入院していた病院の風景では無かったし、なんだか色々事実とは違っていましたけど、お盆が近かったので会いに来てくれたのかなぁと思いつつ、起きて一人で号泣してしまいました。
トピ主さんの夢はキツかったと思いますが、夢は夢でしかないと思います。
お告げとか、そんな事ではないと思いますよ。
あまり気にしないで下さい。
ユーザーID:9428747969
るな
お二方レスありがとうございます。
また同じ夢を見るんじゃないかと寝るのが怖かったです。。
お二方は長い闘病生活だったのですね…
毎日病院には通ってましたか?
私の母は救急車で運ばれてから1ヶ月半で逝ってしまいました。
まさか死ぬなんて思っていなくてほとんど病院には通っていませんでした。
申し訳ない気持ちで後悔しか残っていません。
何もしてあげれなかった親不孝な娘だと思っています。
ユーザーID:5860832495
あらかん
もう30年近く前ですが母をガンで亡くしました。病院での世話などしていましたので亡くなった時は複雑な思いでいっぱいでした。
もっと何かしてあげられたのではとか、時々看病が大変だなどと思ってしまったことの後悔とか。
母が私に「助けて」とすがる夢も見ました。目が覚めた時はっきりと私の腕に母が掴んだ感触も残っていました。そのため数年はつらい気持ちが続いたものです。
ですが3年が経ったお盆の頃、また母の夢を見ました。母は「もう大丈夫」と花畑の中で微笑んでいたんです。
私は霊感とかまったくなかったのですが、不思議です。なんかよくできた話のようですよね。その夢をみてから私の中のつらい気持ちがすぅっと抜けていった気がして心が楽になりました。
その後はこのような母の夢をみていません。(見ても大したことない内容です)
おそらくトピ主さんもお母様が亡くなった直後のためいろいろ複雑な思いがあり、辛い気持ちがそのまま夢になっているのではないでしょうか。
お母様のご冥福をお祈りします。
ユーザーID:3268588593