元々得意な方じゃないです。
味が薄かったり濃かったり極端で野菜の切り方、下ごしらえなどが悪いと母親に厳しく指摘されながらも、何とか上手になりたくて作ってきたのですが、ある日煮物を焦がしてしまって、それを見た母親が、
「こんなひでぇ料理食えるか!」
と言いながら目の前で投げ捨てられてからトラウマになってしまい、包丁すら握るのが怖くなってしまいました。
台所に立つとその時の事思い出して手が震えてしまうんです。
元々自分が悪いのはわかってますし、考えが甘いのもわかってます。
嫁いだ時に困らないよう教えてくれてるのもわかってるんです。
教える側にも問題があると思ってしまう時点でもうダメですよね。
みなさんの意見を聞きたくて投稿させて頂きました。
ユーザーID:2652561879