来年の3月頭に籍を入れ、その日に結婚式をする予定です。彼が自営業ということもあり1週間程の休みが取れるのが1年の中で3月頭しかなく、結婚式がおわった次の日からハードですが1週間の新婚旅行を予定していました。
そして、私の仕事が先日異動となり、販売職から事務職へと変わりました。上司には異動する段階で結婚のことは伝えており先日、上司に異動する前から決めていた結婚式と新婚旅行の件を話しました。すると上司は式に関しては籍も入れるし日にちを伝えてしまった他の方にご迷惑がかかるので結婚式はしょうがない。でも次の日から予定している新婚旅行に関してはキャンセル料を払ってでも出勤してもらわないと困ると言われてしまいました。一応、上司に相談する前に、彼へ新婚旅行はずらせないか?と聞いた所、次に1週間程の休みがあるとしたら再来年の同じ時期だから10万円の頭金が帰ってこないのに再来年にずらすのは嫌だ。子供もつくれないしこれは譲れない。と言われました。
明らかに私よりも倍のお給料を貰って生計を立ててもらっているし休みも月に1日あるかないかの彼に我慢してもらうのは無理があるので私が彼に合わせるしかないなと感じました。
それに加えて、私もはやく彼との子供が欲しいし(彼の御両親も孫を早く望んでいるし)行けることなら式が終わったあと行きたいと思っていました。さすがに異動を言われる前に決めていた新婚旅行だったので自分に非はないとは思うのですが、どうすればいいのでしょうか?
上司にはどうにか10万のキャンセル料払ってでも新婚旅行は再来年にしてもらえるよう旦那さんを説得するように言われています。
私個人的にはもし新婚旅行が行けたとしても働いてる方々に「なんでこんな忙しい時期に1週間もあいつ休んでるんだ?」って思われる位なら辞めてしまいたいという気持ちでいっぱいです。
ちなみに上司というのは30手前の位の女性です。
ユーザーID:4987407877