職場でボウリング大会をするのですが、
今年、賞品担当になりました。
1万円、8千円、5千円なら何が良いでしょうか?
参加者の年齢は10代から60代です。
皆さん、アドバイスをお願いします。
(商品券は×です。)
ユーザーID:1835128225
生活・身近な話題
りつこ
職場でボウリング大会をするのですが、
今年、賞品担当になりました。
1万円、8千円、5千円なら何が良いでしょうか?
参加者の年齢は10代から60代です。
皆さん、アドバイスをお願いします。
(商品券は×です。)
ユーザーID:1835128225
このトピをシェアする
レス数12
カズ
楽しそうですね。
幹事は大変ですね。
選べるカタログギフトはいかがですか?
それと、金額に足らなかったら、お菓子の詰め合わせとの、セットにしたら金額バラバラでも大丈夫でしょう?
年齢層が離れてるから、カタログギフトなら、個人で選べるから悩まなくてすむと思います。
幹事頑張ってください。
ユーザーID:6811983505
rara
ギフトカタログ 以外にいらないな〜
ま、妥協して 旅行券だけど クレームくるかな?
本を一冊渡して「一万円ギフトです 商品は選べます」でいいと思う
私、一度「ボウリング玉」もらってしまったけど
(しかも 下から二番番目賞)電車で帰るので、担当者を恨んだね。
その後、売りに行ったら未開封でも300円だし。
ってことで、カタログギフト!!一押しです
世代がごちゃ混ぜなら猶更です
ユーザーID:8256977996
瞳
10000円、マッサージクッション(ぶるぶる震えて揉んでくれる)
8000円、骨盤サポートシート(椅子に乗せて座ると腰を包む)
5000円、炭酸入浴剤やボディケアのセット
ユーザーID:8791851529
ゆず
その場で開封して「おおおお!」っていう盛り上がりがあったほうが
賞品っぽくていいとは思うのだけど
年齢層も広いようだし男女もあるなら
なかなか品物選びも難しいですよね
華やかさはないけれど
防災グッズとかはいかがですか?
停電時でも手回しで発電できて
懐中電灯や携帯などの充電機能もついていて
ラジオも聞けたり音が出せたり小さなソーラーパネルもついているような
一体型のグッズがありますよね
すでに購入して備えてる人もいるとは思いますが
家族の分、避難リュックに入れておく分
予備として玄関に置いておく分などいくつかあってもいいと思います
防災グッズセットとして
ホイッスルやアルミシート、マスク、簡易トイレ等が
リュックなどにパッキングされている商品もありますし
予算に応じて選ばれてはいかがでしょうか
今年は災害の多い年だっただけに
娯楽の賞品としては派手さはないものの
誰が貰えても安心感と価値のある物になるのではないでしょうか
ユーザーID:8999061110
ロース
年代幅広すぎですね。
ビール券だと10代ダメですしね。
食べ物が良いのかな。
宝くじを商品にしたこともあります。
1万円分の宝くじ、欲しいです。
ユーザーID:7732416221
パーシモン
そうでなければ、過去の賞品を参考にしましょう。
評判の良かった物や、自分ならこれが欲しかったなと思う物は残して置きます。
普段なかなか買えない物が嬉しいですよね、私はブービー賞でシャネルの香水セット(ミニサイズ)を貰いました。
因みに、2位とブービー賞は同じ物でした。
なかなかのお値段だった物で、数十年経った今でも大切にしています。
ユーザーID:4200743255
アラ還
今治の高級バスタオルとフェイスタオル。
プレミアム珪藻土フィットタイルバスマット。
すみません、私の欲しいものです(笑)
年齢幅もあるし、日用品が無難では?
自分じゃ買わないけど、貰えたら嬉しい高級な物。
ユーザーID:9321831816
りつこ
ありがとうございました。
パーシモン様まで読みました。
ボーリング大会は10年以上続いています。
どうしても同じような賞品になりがちでした。
今は、カタログギフトもありですよね。
ボディケア用品、防災グッズ、香水、
参考にさせていただきます。
アドバイスいただけて、とてもうれしく思っています。
ユーザーID:1835128225
こりん星人
情報少な過ぎだし、いきなりNG条件だけ出すって有り得ないよ。
せめて業種ぐらい書きなよ。
それだけでも随分と違うんだから。
私の居る世界はアニメ、ゲーム好きの人が多いから、
そういう集まりのビンゴでは”その手”の賞品が出るよ。
ユーザーID:2122868281
晴風
金額いくらで、30点セットとか、面白景品とか
景品用の品物をまとめ買いできるようなものもあります。
ユーザーID:8454206927
ななみ
私、ボーリング大会でお米が当たったことあります。5kg5000円くらいの、自分では買わないちょっといいお米で嬉しかったですよ。ただ、重いので、交通の便がどうかで、ちょっと考えたほうがいいですよね。
ユーザーID:0979870051
りつこ
皆さま ありがとうございました。
ユーザーID:1835128225