32歳の男性会社員、独身です。
職場の同僚女性(A子さん・28歳)についてご意見をいただきたく、初めて投稿します。
タイトルの通りなのですが、女性は好きでもない男性に対して下記のような態度をとるのは普通なのか?悶々としています。
・職場内でよく絡んでくる。必ず向こうから話しかけてきて、僕の事を色々と褒めて持ち上げてくれる。
・僕が仕事で悩んで落ち込んでいた時、社内メールで「大丈夫ですか?心配です。私も同じような事で悩んでいた時があるので、〇〇さんのお気持ちよくわかります」とフォローしてくれる。
・社内メールに仕事以外のプライベートな話を織り交ぜてくる。顔文字や砕けた表現を使う。
・休憩中の雑談で、僕は男性ですが恥ずかしながらパフェが好きという話をしたら、「私も大好きです!パフェ部を発足させたいですね。ぜひ今度一緒にパフェ食べに行きましょう!」とノリノリで誘ってくる。
・とにかく一緒に飲み会する機会を作りたがる。などなど。
A子さんは僕に好意があるのかも?と勝手に舞い上がり、こちらからアタックしようかと思っていた矢先、職場で衝撃的な発表がありました。
A子さんが結婚する、と。
後で本人に聞いたところ、お相手は数年付き合っているという社外の彼氏でした。(彼氏の存在は知りませんでした)
僕は大変落ち込みましたが、ショックを受けているのは僕だけではなかったのです。
僕と同じように思わせぶりな態度をとられて、勘違いしていた男性社員が多数いたことがわかりました。
勘違いする男性がおかしいのでしょうか?
女性の感覚では、全然思わせぶりではない行動なのかな?と疑問です。
今後同様の失敗をしないよう、女性のご意見を伺いたいです。
また、同じようなケースが身近にあったという方のお話も聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
ユーザーID:5599126827