初めまして。夫とのお金の関係で悩んでいます。
5年前に結婚して今は2児の母をしています。
お金の管理は全て私がしていて
旦那は給料の1割をお小遣いにしています。
基本私にはお小遣いというものはなく
欲しいと思った時に買うタイプです。
ですが、私は物欲がなくブランドも
洋服も滅多に買いません。
洋服も基本割引で500円とか1000円。
それかリサイクルショップにて購入することもあります。
旦那はネットなどでブランドの洋服。
ブランドのネックレスなど購入しています。
自分のお小遣い範囲内であれば
何買おうが関係ないので買う分には
何も思っていないのですが、、、。
ある日友達が誕生日プレゼントとして
ライブに誘ってくれました。
その事を旦那に報告すると
ライブに行くならその分のお金をくれと請求されました。
私は友達が誕生日プレゼントとしてくれたから
お金はかからないと言ったのですが、5000でいいから。などあきらかに
不機嫌な態度をとってきます。
その後もずっとため息やら、なにか話しても
不機嫌な状態……。
旦那のお小遣いは給料の1割なので
だいたい3万5千円ほど。
ガソリン代は会社持ちで
お昼はお弁当を渡しています。
旦那の美容室代もこっちもちで
洋服などもこちらで払うこともあります。
ですが私が美容室に行きたいと言った時も
お金を請求されます。
お前の場合は高いから俺にもその分
よこせという感じなのでいつも髪を切る時は
チェーン店の髪切り屋さんです。
髪の毛は自分で染めてます。
安いところだとお金は請求されません。
友達とご飯に行く時も、遊びに行く時も
毎回3000円ほど請求されます
こんなことがあるので友達とお出かけする
ことも少なくなり今年に入ってからは
2回しか出かけてません。
なにかいいアドバイスお願いします。
ユーザーID:8013726169