発言小町のみなさん、こんにちは。
結衣と申します。『お母さん、年末、実家に帰らなければダメですか?』(心屋仁之助著・廣済堂出版)の主人公です。32歳の独身で、東京で一人暮らししています。
みなさんは、お正月は自分の実家に帰っていますか?
「本当は、実家に帰りたくない。だけど、仕方なく帰っている」人はいませんか? 私が実家に帰りたくない理由は、「母が、苦手だから」。
私のやること、なすことすべてを否定したり、干渉したりでうんざりです。
実家に帰るなり、まず見た目をダメ出し。
「なに、そのマニキュア。派手だし似合ってないわよ」(薄いピンクのネイル)
「スカート短すぎない?」(ひざ丈)
「口紅、濃いわね〜」(ピンクの口紅)
※化粧しなきゃしないで「30代にもなってお化粧ぐらいしなさい」と言われる。
次に、今の状況にダメ出し。
「ねえ。もう32歳よ? 一生、結婚しないつもり?」
「結衣の会社、潰れちゃうんじゃないの?」
そのあとは、口うるさく指図。
「お布団とりこんで」
「食器並べて」
「早くしなさい。相変わらず気が利かないわね〜」
こんな調子で「あれしろ、これしろ、早くしろ」とたたみかけてくるから、げんなりするのです。
世の中は、クリスマスを過ぎたあたりから、帰省モード、お休みモード。
同僚も、友達も、実家に帰るのを楽しみにしているみたいです。
その中で、「私は、帰りたくない」なんて口が裂けても言えません。
実家って帰らなきゃいけないものなんでしょうか…
みなさんはどうですか? 実家に帰りますか?
もしも私と同じような方がいたら、ご意見を聞かせてください。
本について、1分で分かるあらすじについてはこちらをご覧ください。
※このトピへ寄せられたレスは、新聞広告やタイアップページなどでご紹介させて頂く場合があります。
ユーザーID:5277376765