 |
こんにちは。
私は現在22歳で10年ほどニキビが顔にできています。
最初にできたのは小学校5年生のころ。
最初はポツっと一つだけできて、治り、またできるというような感じだったと思います。
今思えば生理が始まってからできるようになったかな?と思っています。
そして皮膚科など通ったのですが治ることはなく中学3年生の時に1番ニキビがひどかったです。
数えても50個くらいはある感じで顔全体にできていました。
それから顔全体だったニキビが徐々に減っていき、今は頬の外側(耳に近い場所)や口周りの皮膚が薄いところに繰り返しよくできます。
そして治りが遅いです。
来年結婚式を控えているので本気でニキビができないようにしようと思い6月ごろから皮膚科に通っているのですが、ニキビはまだできますし、あまり変化がありません。
ニキビは治すことはできないのでしょうか、、
皮膚科の先生に、食生活、ストレス、睡眠時間も関わるから生活を見直してくださいと言われましたが、食生活もきちんと守ってますし、睡眠時間も約9時間とってますし、ストレスも感じるようなことは特にありません。
ちなみに漢方の桂枝茯苓丸を飲んで、塗り薬はデュアックを使っています。
生理前になるといつも以上に同じようなところやその周りに新しいニキビができます。
ユーザーID:3593259818
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
顔洗い過ぎてない? |
ワンダふる |
2018年11月16日 12:02 |
私は20代の一時期、ニキビで悩みました。親からは「ちゃんと顔洗いなさい」なんて言われてせっせと洗ってましたがそれが逆効果だったようで洗えば洗うほど新たなニキビが出来ました。いっつもニキビを気にして人と話すのも億劫で。
その時すごい重い風邪を引いて汚い話し何日か顔を洗わなかったのですが、どんどんニキビが消えました。
トピ主さんはどうか分からないですが、私は刺激がニキビの要因でした。それからは優しくさらっと洗うようにタオルで拭くときもふんわりと。
それからニキビは一個もできないです。
後、余談ですがニキビあっても普通にモテたし(自分で言うな)恋愛も仕事も楽しんでいました。
いつか治るからニキビに心を支配されないでくださいね!
ユーザーID:4642923221
|
もしかしてですが |
主婦 |
2018年11月17日 17:05 |
隠れ乾燥肌ではないですか?
一見脂っこくてオイリーだけど脂と水分のバランスが悪い、脂多め水分不足の乾燥肌のことです。
Tゾーンは脂っこいのに口や鼻周りだけ乾燥している状態ではないですか?
違ったらすみませんが、もしそうなら乾燥対策と肌を刺激しないことが重要です。
洗い過ぎない、肌を触り過ぎない、アトピーの人でも使えるような優しい基礎化粧品を使う、水分補給をしっかりする。
それと腸内をキレイにする。
食物繊維豊富な野菜や玄米、ヨーグルトなどとって腸内環境を整え排便をしっかりすることです。
ユーザーID:9547353298
|
とぴぬしです |
トピ主です(トピ主) |
2018年11月20日 13:03 |
皆さんお返事ありがとうございます。
顔の洗いすぎについてですが、朝晩を洗うようにしています。朝はぬるま湯のみで晩は酵素洗顔やラッシュなどを使ってます。
以前、デパートの化粧品売り場のお姉さんにすごく皮膚が薄いですねと言われました。皮膚が薄いと乾燥しやすくないですか?と言われたのですが、乾燥しているという実感があまりありません。
ちなみにいつもできるニキビは大きくて赤いニキビが頬の外側や、口周りの皮膚にできます。
ユーザーID:3593259818
|
年齢のせいもあるのかも |
あい |
2018年11月21日 14:58 |
私の友達でも、長年ニキビに悩んでいる子がいました。
その子も、病院にいっても何をしてもなかなか治らないと
だいぶ悩んでいたようでした。でも、26歳くらいになったときに
「最近ようやくニキビができなくなった。肌がきれいになった」
と言ってました。何をしたおかげで、というよりは、単純に
年齢を重ねて、油分が少なくなったとかホルモンバランスが落ち着いた
とか、原因は何か不明ですが、とにかく年齢のおかげっぽい感じの
ことを言っていましたね。
その子の場合は、25-26歳がターニングポイントだったと思いますが
個人差がある話でしょうから、トピ主さんの場合は来月とか
来年とかになったら、自然とニキビができなくなっている
可能性も十分あると思いますよ!それに結婚式はプロの方が
本当に上手にメイクしてくれるので、ニキビができていても
実際全く関係ないですよ!これはニキビができた状態で
結婚式を迎えないとわからないことなんですけどね。
日常生活ではいま続けているケアを続けて結婚式を楽しみにして
過ごしてくださいね。
ユーザーID:9005915101
|
肌に合わないものをつけている可能性は? |
麦茶 |
2018年11月21日 22:21 |
私は二十歳くらいから急にニキビが大量にできはじめました。洗顔しても薬を塗ってもダメ。
当時は母や姉が使っている基礎化粧品を一緒に使っていたのですが、たまたま出先で見かけた、敏感肌の人向けの基礎化粧品に変えたら一発で治ってしまいました。どうやら基礎化粧品そのものが肌に合わなかったようです。
その後もたまにできていましたが、ニキビってでき始めの時って、その部分が痛くなったり赤くなったりしますよね?洗顔後にその部分だけアルコール消毒していたら、大きくならずに済むようになりました。
また、私の友人は、皮膚科で処方された薬でニキビが良くならなかったので、違う薬に変えてもらったら良くなった、と言っていたことがあります。
もしかしたらトピ主さんが処方されている薬も合っていないのかも。かかりつけの皮膚科で相談した方がいいと思いますよ。
結婚式はニキビゼロで迎えたいですよね。早く良くなりますように!
ユーザーID:1359644133
|
ちょっと待って |
主婦 |
2018年11月23日 0:26 |
17日にコメントした主婦です。
私は肌が薄いです。
小学4年生ごろからニキビが出来始め、そこから20代までニキビが消えたことがないです。
(今は消えています)
私の場合ですが、小学生のころに肌に良いと聞いて酵素洗顔を始めてから悪化しました。
悪化していることすら気づかずに使い続けていたのですが、酵素洗顔が私の肌には合わず、結果として肌を傷めつける行為でした。
乾燥している実感が無いということは脂っこい肌ではないですか?
脂は多いけど水分は不足しているタイプの乾燥肌は、肌が脂っこく潤っているため乾燥している自覚を持てません。
正しい情報かは分かりませんが酵素洗顔は毎日してはいけないという情報もあります。
洗顔料を見直したほうがいいのではないでしょうか。
参考までに、私が使っていたのはCAC化粧品です。
ユーザーID:9547353298
|
私が治った方法は |
kiki |
2018年11月23日 16:32 |
皮膚科で指導された内容です。
まず、洗顔は普通の固形石鹸
昔ながらの、が良いです。
基礎化粧品は使わない。
使ってもうっすら乳液のみ
お化粧のクレンジングもなし。
石鹸だけだと化粧は落としきれないのですが
それで良いと言われました。
最近の基礎化粧品は浸透するようになっていて
ファンデーション等は落ちにくくなってる。
それを落とすため、これから皮膚になる部分まで浸透しちゃって
それが良くないと。
ファンデーションとか落ちきっていなくとも、
どのみちその皮膚は入れ替わって行くわけだから
これから皮膚になる細胞を傷つけないのが大事、とかなんとか。
この理屈があっているかは知らないけど
本当にすぐ治りました。
同僚や上司がびっくりしていたので
自己満足でもなく、その後は綺麗にニキビひとつない人生を歩んでおります。
お金かかる方法ではないので、おためしあれ。
ユーザーID:2787374202
|
あぶらとり紙が必要なら |
あーさん |
2018年11月24日 19:55 |
皮膚科でもらえる外用抗真菌剤はめっちゃおすすめです。油が全然でなくなります。
あと酵素洗顔がニキビ出来にくくなります!めちゃおすすめです。
酵素洗顔→ビタミンC化粧水→外用抗真菌剤です。
そもそも出来にくくなるのは外用抗真菌剤だと思います。皮膚科医からは、あぶらとり紙が必要なら外用抗真菌剤を試した方がいいと言われました。今はあぶらとり紙は必要ありません。
顔全体と、耳の裏まで塗ります。
外用抗真菌剤はカビとかにも効くそうです。
性病のカンジタとかと同じ薬らしいのですが…
騙されたと思って試してください、本当におすすめです。
ユーザーID:4341434050
|
2回目レスです |
あーさん |
2018年11月25日 10:18 |
すみません、書き忘れたので追記。
外用抗真菌剤を薦めた者です。
ところでメイク何してますか?
メイクが合わなくて出来てる場合もありますよね。ニキビ隠したいでしょうが、ノンケミカルの物にするとかはいかがですか?
とりあえずリキッドファンデとかは辞めた方がいいと思います。
また、クレンジングもオイルクレンジングはやめたほうがよさそうです。
ユーザーID:4341434050
|
オイルマッサージ 酵素パック |
木は森に隠せ |
2018年11月25日 15:29 |
かなり昔ですが
ハリウッド化粧品を使っていました。
売っている薬局の中に小さなサロンがあって時々エステ(ハリウッド化粧品の製品を使う前提)に通ってました。
そこに来ているお客さんがニキビが多く悩んでいて
ハリウッド化粧品の純度の高い高品質オイルでマッサージした後に酵素パックをする。
何回かした後、お肌が綺麗になったそうです。
オイリー肌はオイルで制する、ということかな?と当時は聞いてました。
(私は乾燥肌で違う悩みで)
酵素パックはロングセラーです。
今、当時の店舗がないので通販で買っています。
肌が生まれ変わる感じですよ!!
ユーザーID:6706445026
|
息子の場合 |
タビー |
2018年11月25日 21:08 |
息子は10代の頃は無かったのですが、20代からしつこいニキビに数年間悩んでいました。頬から顎のあたりまで一面赤いニキビがありました。
ニキビケアで有名な商品を色々試したり、皮膚科も行きましたが全く駄目。本人は諦めていたのですが、「ニキビは絶対治ると思う!諦めないで!」と私が勧めたのがコラージュフルフルの固形石鹸。私自身は固形石鹸は使ってはいなかったのですが、フルフルのシャンプーとリンスを愛用していて良かったので、固形石鹸もきっと良いと思い、買って渡しました。
息子はこれで朝晩洗顔をしたらあれだけ何をやっても駄目だったのに、短期間で治りました。以来一度もニキビはできていません。
あくまでも息子のケースですが、ご参考になればと思いレスしました。
ユーザーID:0903823771
|
うちは |
星 |
2018年11月25日 22:48 |
私が20代半ばの頃背中のニキビが治らなくて皮膚科に行ったら、食生活がすごく大事と言われました。
炭水化物は少なめに、お菓子、パン、果物、ジュース、甘いもの、脂っこいものは全部やめて、と言われました。
私の場合はそれを半分ぐらい守りながら、30過ぎたら背中のニキビ消えました。
夫は40ですが、すごく皮膚が薄く、昔からニキビができやすかったし、大量にできたそうで肌がボコボコです。
そんな夫は普通の食生活をするといまだにニキビがポツポツできます。でも野菜スープ生活にすると肌がプリプリになってニキビが消えます。朝昼はヘルシーな食事で夜だけ野菜スープというのでもかなり効果があります。
ユーザーID:8969140314
|
化粧品とかの問題ではなく。。 |
こてたん |
2018年11月26日 15:19 |
わかります。
私もしつこいニキビに悩まされ、何度化粧品を変えたり、睡眠、食事など気を遣ったか。。
多分ですが、それは化粧品などの原因ではなく、ホルモンバランスの問題だと思います。
男性ホルモンが通常の方より多いのではないですか?男性のヒゲの生える部分にニキビができやすくないですか??私はホルモンバランスを調べたら通常の人より3倍も男性ホルモンが多かったです。
低用量ピルでホルモンバランスを整えたら、途端にニキビが治りました。
生理前にできるのはホルモンの問題だとおもいますよ。
ユーザーID:6222666515
|
なにもしないのがいいかもしれません。 |
ありな |
2018年11月27日 4:17 |
私も、原因不明のニキビで10年以上苦しんできました。なにしてもだめでした。軽く自殺も考えました。笑
結果、よくなり始めたのは【角質培養】という言葉を知ってからです。
ニキビを治したいあまり、色々手をかけすぎてて、肌がダメージを受け続けてとてもキレイになれるようなコンディションにはなれなかったようです。
なにしても治らないなら、なにもしなければいい。
とはいえ、汚い肌を隠さずいるのは精神的に無理だったので、できるだけ肌に負担の少ないミネラルファンデ(似非じゃなくてちゃんとしたものです)を使い、スキンケアもできるだけ肌に刺激を与えない、角質を削らないものにしました。
そしたら、年齢もあるとは思いますが常に大小数百個あった肌荒れが落ち着いてきました。
まだ蓄積されたダメージがでかい(元々皮膚が薄いのもあります)ので同世代どころか年上の方と比べても美肌とは到底いえませんが、常に1、2個程度にはなりました。
生理からだと、女性ホルモンの乱れもあるかもしれませんね。ピルで肌がキレイになった例もあるようですが…薬は薬ですしおすすめはしません。
酵素洗顔などのピーリング系はやめて、できるだけ肌に負担のかからないスキンケアをしてみるともしかしたらよくなっていくかもしれませんよ。なんなら、洗顔後なにもつけなくてもいいです。なかなか効果がでなかったり、余計荒れるかもしれませんが、一ヶ月くらいは様子を見てください。
あとは、アレルギー反応の可能性もありますね。食べ物、化粧品、心当たりはないでしょうか?
ユーザーID:0439034209
|
とぴぬしです |
実彩子(トピ主) |
2018年11月29日 22:16 |
みなさんたくさんの回答ありがとうございます。
また新たに大きく、赤いニキビが口の横の両サイドの頬にできました、、
先日、漢方薬がなくなったので新しく処方してもらいに行き、その際にホルモンバランスを整える薬があれば試したいと言ったのですがどうやら今飲んでる漢方薬がホルモンバランスを整える薬みたいで、、、
まだボツボツとニキビができるのですが完全に直すのは困難なのでしょうか、、、
そして、ホルモンバランスを調べるのはどこでできるのでしょうか!?
私も男性ホルモンが多いのかが気になるので調べてみたいので、知ってる方いましたら教えてください。
ユーザーID:3593259818
|
産婦人科でホルモン数値を調べたけど、、更年期での受診、、 |
木は森に隠せ |
2018年11月30日 18:39 |
女性ホルモンが下限切りそうでした。
男性ホルモンは切ってました。
ホルモン補充療法まではいかずでした。
漢方薬を処方されましたが、今ひとつだったかな。
男性ホルモン、多いと、、確かにニキビは増えそうですね。
女性ホルモン優勢にしたいなら、、大豆製品(=イソフラボン)取るのがいいかも。
あと食べ物のアレルギーはないですか。
肌荒れの原因かもしれないですよ?
子供は喘息、アトピーでした。
お風呂に木酢液を入れていましたよ。
殺菌作用もあって、なかなか良かったです。
漢方薬も合わないと逆に身体内が荒れますよ。
お店を変えてみるのも手です。
セカンドオピニオンというか。
処方の上手いところってあるんですよ。
地元の口コミ(サイト)で探してみて!
以前、デキモノができた時には家にあったステロイドを塗りました。
(子供のアトピー用)
直ぐに治ったんです。
あまりに目立ってしまうなら応急処置でその大きいのだけにステロイドという手もあるかなぁ。
ユーザーID:6706445026
|
婦人科を受診してみては? |
医療関係者 |
2018年12月1日 18:06 |
皮膚科の薬をあれこれ試すのもいいかもしれませんが、結婚を控えてらっしゃるそうなので結婚後に妊娠・出産を考えているなら婦人科を受診されてみてはいかがですか?
ブライダルチェックを受ければホルモン分泌の検査がありますし、結果を聞く時にニキビの相談も出来るのでは?
レディースクリニックのホームページを読めば、子宮や卵巣の病気だけでなくニキビや多毛の相談もお気軽にどうぞと書いてあるところがありますよ。
20歳を過ぎたら、子宮頸がんの検診も受けたほうが良いので色々と相談できるかかりつけの婦人科が見つかるといいですね。
ユーザーID:9996916678
|
皮膚科変えた方がいいです。 |
かりんとう饅頭 |
2018年12月2日 10:49 |
先生によって特化されている点や、オペばかりされてたのに突然開業医をされている場合もあります。昔通ってた皮膚科は、形成外科医に引き継がれ、全く薬が合わなくなり変えました。
服用されてる漢方薬ですが、生理不順とかありますか?無いなら、違うのがある筈。また、処方されてる塗り薬、これも乾燥しやすい原因ではと思います。
酵素洗顔もいいのですが、通常でも1週間に1度使用とかで、別のに変え、油を落とすのみでなく適切な保湿の出来る物にされた方がと思います。
ホルモン数値ですが、婦人科で血液検査して貰えば分かります。男性ホルモン数値が多くなると、ムダ毛が増えたり、ニキビが酷くなる事も関係してるのではと思います。
また、快便でしょうか。これも大きく関係します。この場合は、胃腸科へ。
ニキビに悩んだ学生時代は、十味敗毒湯、抗生物質、ビタミンC剤、胃薬が処方されました。私の場合は、膿易く、芯が出来るタイプで、この芯を取りに皮膚科へ通って、そちらの基礎化粧品に変えました。早く治ると良いのですね。
ユーザーID:1506812806
|
乾燥肌かも |
以前はニキビ肌 |
2019年1月4日 12:56 |
こんにちは。
私も過去にひどいニキビで悩まされました。
化粧品をアレコレ試すところから始まって皮膚科を受診してビタミン剤はもちろんのこと抗生物質も長期間服用していました。
保険適応外の高額な治療も受けましたが効果は一時的なもので新しいニキビを発見するたびになんとも言えない嫌な気分になりました。お気持ちよくわかります。
あるときドラックストアの美容部員さんに肌の水分量が足りないことを指摘されました。
潤いが足りないから代用として脂が出るのだと・・・。
それまで化粧品はさっぱりタイプにこだわってクリームはベタつくのでNGと思っていましたがアドバイスにしたがってしっとりタイプの化粧水後、クリームで肌をしっかり覆って乾燥を防ぐことを心がけたらピタリとニキビが治まりました。
数日顔を洗わずにいたら治まったとコメントした方がいらっしゃいましたが、水分・油分が保たれた状態になったのではないかと思います。
数年前美容室の男性スタッフさんで以前の私のようにニキビがひどく(顔全体がニキビの影響で赤っぽいほどでした)髭も剃れずに悩んでいるという方がいて相談を受けました。
過去の経験から逆効果に思えるけどクリームが効果的!とお話ししました。
そこで朝夕洗顔後にニベアを塗るようにしたら、3週間程で(私の次の予約日)顔の赤みが治まり新しいニキビもなし、その3週間後には残っていたニキビも殆どなくなっていました。
現在も朝夕の保湿を続けていてすっかり色白の艶々肌になっています。
一度保湿&クリームを実践してみたらいかがでしょうか。
ユーザーID:0930554445
|
カザンソープ |
HAPPYに |
2019年1月5日 5:24 |
よろしければ、カザンソープを試して下さい。
価格高めですが、顔のくすみも取れ、それだけの価値があります。
私はこの固形石鹸をもこもこに泡立て、クレンジングはクリームクレンジングに変えて、ニキビと、ニキビ跡が治りました。
ただ、乾燥肌、敏感肌にはつよいかもしれませんのでミニサイズでお試しを推奨します。
私も昔、ニキビがなかなか治らなく、皮膚科に通いましたが、一時的に治っても、再び通うを繰り返しました。
今にして思うのは、合わないオイルクレンジングと、環境の変化で無自覚なストレスがありました。
ブライダル関係の方が、「花嫁さんは意外と、色々な変化でストレスが肌に出てる人がいるけど、それより結婚を控えた女性は目の輝きが違うから、カバー出来てる。」とも。
ユーザーID:9509046199
|