ずっと以前(若いころ)は、教養のため、社交のために美術館に行っていたように思います。
でも、今は、なぜかふらりと一人で美術館へ足を運びたくなります。
美術が好きなわけでも、学んできたわけでもありません。知識もなくて、自分では絵も工芸もまったくやりません。
若いころのように、有名な絵だから、宣伝しているから一目見に行くというのも違う。人に「行ったよ」としゃべりたいわけでもない。
何なんだろう。過去の作品から元気をもらう?長い時を経てきた品々を見て感慨に浸りたいのか?自分ではうまく言語化できなくて、モヤモヤしています。
もちろん、理由なんて要らなくて、「行きたいから行く!」でいいのでしょうけど。
お金もかかることだし、わざわざ都会まで出かけて見に行くことに罪悪感も感じつつ...
知識が積み重なることでもなく(特に深く学びたいとも思わないのです)、
ただその空間や刺激が好きなのか?
だとしたらそこで得られる「刺激」って何だろう?って自分で不思議に思っています。
変な投稿になってしまいましたが、美術館巡りが好きな方や、同じような感覚の方のお話聞けたら嬉しいです。
ユーザーID:8940244229