30代共働き夫婦です。子供はいません。夫の親族の事で相談があります。
義母は私達の結婚前に亡くなり、義父のみ健在です。
私達は義実家より2時間の所に住んでいます。
夫の親族(50人程度)はとても仲がよく、義実家を訪問する際には必ず手土産を
持って親族の家も訪問し、親族の法事や介護の手伝いにも当然のように
行かされます。田舎なので仕方ない面はあります。
でもうちはちゃんとした家だから礼儀欠く事は許さない、女の仕事など
言い訳にもならないと平日でも休むように言われます。
そこまでしても義父にも親族にもお礼一つも言われた事もありません。
慶事でもかなりの高額なものを要求されますが形式的なお返しさえありません。
何より許せないのが今年秋亡くなった私の母の葬儀に夫側から誰一人参列も香典も
ありませんでした。
その1ヶ月後に義父に会った時にも母の事で一言もなかったのに、親族との間では
私達と義父との同居の話が金銭面でも具体的に進んでいて(私達負担)
今度の新年の親族の集まりには必ず来るようにと言われ大喧嘩になりました。
夫は私が何を怒っているのか全く分からないと言い、「じゃあ新年は
俺一人で行くからいいよ」と譲歩しているつもりです。
夫も含めて許せないのですが、当面は義父含む親族全てと縁を切りたいです。
同じように親族の付き合いが濃い地域で縁切りをした方の話が聞きたいです。
よろしくお願いします
ユーザーID:7403974828