出産後5日まで母乳で育てようと頑張って赤ちゃんにおっぱいをくわえさせたり、搾乳を頻繁にしていました。
その時は助産師さんにすごく母乳の出がいいと言われ大量にとれてました。
しかし、海外の親戚に不幸があり、退院直後から赤ちゃんと1ヶ月離れざるをえなくなり、帰国したら、もう母乳は1滴程度しか出なくなっていました。
出産後5日の時点では、張ってパンパンで大きくなっていた胸がふにゃふにゃの妊娠前のAカップに戻っていました。
数日でなく、こんなに長期間搾乳をしていないともう母乳を再び出すのは体の構造上無理なんでしょうか?
母乳の出を良くするお茶やマッサージをしても体の構造上無理ですか?
同じように出産後すぐから、赤ちゃんと離れざるをえなくて、何週間も搾乳の期間が空いた方、いますか?どうなりましたか?
少しでも母乳を赤ちゃんにあげたいです。
少しでも母乳を出す方法を教えてください
ユーザーID:5827717609