 |
はじめまして。
閲覧いただきありがとうございます。
アラフィフ、女性、結婚歴7年です。
夫は年上で、初婚です。私は再婚です。子供はいません。
今更結婚式をするのは、非常識でしょうか?
私は初婚の時は、身内だけの式、カジュアルなお披露目パーティーをしました。
夫が低所得でもあり、それだけが精いっぱいでした。
親戚には回って挨拶をしに行きました。
しかし、すぐに離婚してしまいました。
再婚は、アラフォーになってからで、式も披露宴も挙げませんでした。
今の夫は大企業の正社員です。
今はもうアラフィフなのに、今になってちゃんとしたウエディングドレスを着れなかったことに、
後悔しているのです。
夫は50代半ば、今更タキシードは着れないといいます。
夫も気にしていますが、確かにやや髪は薄い方。
ウエディングの写真だけでも良いから、と言っても、うんと言ってくれません。
一人でウエディングドレスを着て、写真撮ってもらえば、と言います。
初婚ならともかく、再婚だし、もうアラフィフだし、7年経過しているし、
結婚式は、周りに迷惑でしょうか?
ちなみに、もしやるとしたら、二人の身近な人までしか呼ばない、シンプルなものにしたいと思います。
ご意見よろしくお願いいたします。
ユーザーID:3193387198
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
若くても |
ヨットマスター |
2018年12月3日 17:16 |
私は、若くても、結婚してから何年も経ってる夫婦が結婚式を挙げるのは違和感あります。
身近であっても、呼ばれたら、ギョッとします。
50代、2回目、結婚してから7年…
私の感覚では、ナシです。
ユーザーID:7534529721
|
やるなら |
匿名 |
2018年12月3日 17:16 |
結婚式の場合なら二人きりでしてください。
7年も経って今更感満載なのと自己満足でしかない式に身近な人のみとは言え呼ばれても…となりますよ。
しかもトピ主さんは再婚ですしね。
呼ぶとしても両親と兄弟姉妹までかな。友人関係は勘弁してください。
いや、もし私がトピ主さんの兄弟姉妹であっても迷惑かも。
水を差すレスでごめんなさい。
現実的に考えるなら記念で写真を撮るまでですかね。
ご主人が今更タキシードが着られないなら和装でいかがですか?
それなら年齢的にも違和感はないと思いますよ。
ユーザーID:3605458828
|
うーん |
風アイロン |
2018年12月3日 17:19 |
私が貴女の結婚式に呼ばれたら、内心迷惑だなぁって思うかな
ホント今更だもの。
ドレスが着たいなら写真だけでいいのでは?
ユーザーID:7724657809
|
うーん |
うめ |
2018年12月3日 17:37 |
おめでとうございます。
式を挙げることは良いと思いますが、
7年経過したあとの今更、の自己満足の式ですよね。
であれば、二人だけ で挙げるのがよろしいかと思います。
身内でも、両親は喜んで出席してくれるかもしれませんが、
兄弟は微妙かもしれません。お友達も・・・。
ご主人もあまり乗り気でないなら、
二人っきりで挙げようと提案してはどうでしょうか。
ユーザーID:8586070071
|
年齢は関係ないです |
hana |
2018年12月3日 17:53 |
主人も私も再婚で、最初は有名ブライダルサロンでの『フォト婚』
さらに8泊10日の日程で新婚旅行も兼ねて、『リゾート婚』二人で海外挙式です。
私の願望を全て叶えてくれました。(笑
ちなみに50歳のウェディングドレス・・・幸せでした。
トピ主さんも、是非、お勧めです。
ユーザーID:5190587000
|
再婚じゃなくてもナシですよ |
左馬 |
2018年12月3日 18:05 |
私はアラフィフ、結婚8年目。子供なし。
私は初婚、年下の夫は再婚。
入籍後に両家の顔合わせをしたのみ。
この私がトピを読んでも「そりゃないよ」と驚きました。
教えてほしいのですが、あなたのいう「結婚式」って
教会で神父さんの前で愛を誓ったり、神前式でお神酒を飲むものですか?
それとも披露宴みたいなものを仰っていますか。
「結婚式」を披露宴として話す方が小町にいるので確認したいのです。
文字通り「結婚式」をお考えなのだとして。
ご主人はフォトウェディングでさえ嫌だと仰る。
そのご主人にタキシードを着させて人前に立たせて神父に愛を誓わせたいの?
自分の欲望のために我儘な妻だな、という印象です。
結婚した7年前にすればよかったのに、それをしていない。
それで今更ご主人にもタキシードを着せたいって、そりゃないよ。
そしてそれに付き合わされる「身近な人」って誰ですか?
親や兄弟?
あなたがアラフィフならご両親は70歳代、ご兄弟もアラフィフですよね。
結婚7年の娘、姉(妹?)夫婦のために正装して教会に?
(ドレスを着たいのなら教会式ですよね?)
まさか友人を呼ぼうと思っていますか。
あなたの友人ならアラフィフですよね。
「結婚7年経って結婚式に呼ばれてもね…」と私が友人なら思いますよ。
教会式って「汝、健やかなる時も病める時も…愛を誓いますか?」ってのですよね。
そう決意したから結婚したのであって、また今更ドレスを着たいがために誓い直すの?
どうしてご主人が嫌だということに付き合わせようとするのかな。
「一人でフォトウェディングをしたい。あなたは見ているだけでいいから一緒に来て」と
お願いすればいいじゃないですか。
私が今夫に「結婚式かフォトウェディングをしたい」と言われても
「何言ってんの、勘弁して」です。
ユーザーID:7997504960
|
素敵です |
ミケ |
2018年12月3日 18:08 |
挙式なさって下さい。
ドレスでも着物でもOKじゃないでしょうか。
シンプルに上質に
頑張ってください
ユーザーID:0387415056
|
レスします。 |
さと |
2018年12月3日 18:10 |
ご自分で認識されてる通りです
>再婚だし、もうアラフィフだし、7年経過しているし
これだけ条件そろえば十分でしょう
迷惑ですよ
ドレス着たいなら、フォトウェディングでいいんじゃないですか?
他人は巻き込まない方がいいですよ
ユーザーID:6909077816
|
まぁ、身内だけにしてほしい |
ありゃ |
2018年12月3日 18:17 |
或は、本当にトピ様夫婦の身近な友人で、その歳、再婚でもウェディングドレスが着たいという、願望に賛同してくれそうな人達だけ、、、
私の知人で、二人共50近くで結婚した人が居ますが、正直、その歳で一々良いよ!と思いました。勿論、女性は、ウェディングドレスなんか着ませんでしたよ。余りに着恥ずかしいという事でした。確かに、参加した人同士、いやー、これで、大層なドレス姿で現れたら一寸ねーと皆思ってましたから、ホッとした感じです。
本当に、身内だけでやって欲しいというのが、本音です。
ユーザーID:8609199339
|
そもそも、ご主人のお気持ちはどこへ?一人ではできません |
kaze |
2018年12月3日 18:18 |
お式をやっていないのですから、何年経っても、お二人がやりたいならやればよいと思います。お心のままに、ですよね。
迷惑って・・。迷惑に思わない方、身近な方に集まってもらえばよいではありませんか。迷惑に思われる方は、参加をお断りしてもらえば良いのです。
お身内さんは、迷惑に思う方もいらっしゃるかもしれませんので、そこは上手にお誘い(お断りも楽にできるラフな感じで)すればよいと思います。
が、しかし。
ご主人が嫌がっていらっしゃるのですよね。
なら、何の為に?と、正直思いました。
7年経とうと、何年経とうと、結婚式披露宴をなさる方はいますが
そこはお二人のお気持ちがあればこそ。
7年経てば、結婚は周知の事実で、今更あえてやるならば、ご主人のお気持ちは不可欠ではないかしら。
写真すらも、嫌がっていらっしゃるのでしょう。
せめて、お願いして写真だけにするとか、普通にクリスマスパーティを主催して、そこでウエディングドレスを着て、「結婚パーティがわり」とするとか、
ご主人には普通のスーツでもいいから、と、あと出席者は、気心の知れた友人のみとするとか、やり方は色々あるとは思いますので、工夫するのは良いと思いますが
ひとりではできないので、相手のお気持ちを考えながら、説得に励んでください。
ご主人が了解されれば、好きなようになさればよいですよ!
一度の人生ですからね。後悔のないように!
ただ、周りからの祝福を得ようと思うのは、あきらめた方がよいかな?
笑って楽しんでくれる身近な友人と、ささやかなパーティ程度がよい気がします。
ユーザーID:3461062918
|
無理強いすると・・・ |
おぼろ月 |
2018年12月3日 18:23 |
嫌がってるご主人が「自分の気持ちはどうでも良いんだね・・・」冷めるのでは?無理にって良くない結果しか生まないと思いませんか?
アラフィフの花嫁さんにも似合いそうなウエディングドレスは見たことがあります。純白ではなくて生地に金糸が織り込まれているような、それは豪華でステキなドレスでした。
フォトウエディングをやっってる所を回って、あなたのお気に入りのドレスを探して見つけたら、そこでフォトウエディングするのが一番良くないですか?
ご主人を納得させて連れて行き、新郎用のタキシードが嫌だったら、いつものお気に入りのスーツでもステキなフォトになるのでは?
それか二人だけで、海外リゾート地で挙式してくるとかでしょうか。
周りではあったことがないのですが、アラフィフの花嫁さんで、ご主人は年上というと身内だけの披露宴と言っても、ご両親等は高齢でしょうし、出てくるのも大変、という事も考えられます。
結婚と同時なら親族だけの食事会でも良かったかもしれませんが、7年経ってるのなら「え〜何で今更・・・面倒だよ・・・」と思われる事も充分考えられます。
何より大切なことは、今のお二人の幸せが穏便に続いて行かれる事で、そのためには嫌がってるご主人に無理強いするのは良くないです。
ユーザーID:8733569883
|
二人だけでどうぞ。 |
ツイスト |
2018年12月3日 18:27 |
ごめんなさいね。
年齢は関係なく、正直、結婚してから7年も経って結婚式をやりますと言われても戸惑うだけだと思います。
身近な人だけといっても、親しい友人や親戚は挙式・披露宴を行っていなくても、再婚であっても結婚する時にお祝い等をしてくれたのではありませんか。
また、写真ですら嫌がっているご主人が、その計画に乗ってくれるとも思えませんしね。
どうしてもやりたいのなら、リゾート地等で旅行がてら、二人だけで行えばいいのではないでしょうか。
あるいは、ドレスとタキシードではなく、和装で二人で写真だけ撮るという方法もあると思います。
気持ちは分からなくもありませんが正直、今さら周囲を巻き込まなくっても…と思いますよ。
ユーザーID:6995703414
|
ハッキリ言って、迷惑 |
パンダの子 |
2018年12月3日 18:30 |
なぜ今更しようと思ったんですか。
お二人だけで写真のみで、記念に残したらいいですよ。
結婚式って、ご祝儀や何やと物入りだし、呼ばれると大変です。
身内だとしてもです。
結婚式って、見ていて元気や感動がもらえたりで、キラキラしてるのに、高齢の結婚式は、期待できない。
ちょっと非常識かな。
結婚式は好きですが、そのような結婚式だと、お断りします。
ユーザーID:4959359989
|
相手の気持ち |
人事部おばはん |
2018年12月3日 19:25 |
結婚式云々の前にご主人が嫌がってますよね?
そこはどうクリアしてくつもりですか?
式も嫌
写真はタキシード着たくないと言っているのであれば
和服で写真を提案してみたら?
そのプランニング段階で写真屋などでタキシードもすすめてもらうよう手配しては?
ユーザーID:4610910537
|
二人きりの海外挙式か、フォトウェディング |
はあ? |
2018年12月3日 19:26 |
入籍から七年も経過した、アラフィフの初婚男性と、その再婚花嫁の結婚式ですよね。
出来ちゃった婚した若い夫婦の七年後とは違い、主様夫婦だと同じ七年でも十数年一緒に過ごして来た熟練夫婦の様に見えるのではないでしょうか?
招待される側の「…何を今さら」が聞こえて来ても、そんな空気を肌で感じても、幸せを感じられますか?
ご主人と一緒にフォトウェディングか、二人きりの海外挙式の方が「今さら」と言う冷たい空気を流されないので、よっぽど幸せだと思います。
良くお考えください。
ユーザーID:2010947483
|
年齢関係無い。 |
みゆ |
2018年12月3日 19:27 |
アラフィフでも結婚したなら堂々と結婚式を挙げればいいですが、結婚後7年経ってからの式は「ナシ」ですよ。
たとえば、トピ主さんが新婚当初は深刻な病などで式どころではなく、7年経った今、病を克服してやっと挙式が出来る!!
とかいう話で、しかも私がトピ主さんの親友なら、出席して快復と結婚を改めて祝いたいと思いますが
ただのトピ主さんの自己満足のために、人生の節目でもない時に休日を丸々潰して服と髪とご祝儀を用意して集まるんですか?
意味が分かりません。
ドレスを着たければ着ればいいし、式を挙げたいなら写真を取るか教会で二人で式だけ挙げればいい。
両親位なら招いてもいいかもしれませんが、他人を巻き込むのはどうなんでしょう。
ユーザーID:9582745903
|
私なら写真だからしておく |
ブーケ |
2018年12月3日 19:29 |
2人の身近な人までしか呼ばない ということなら私なら呼ばれたら行きますね。
でも招待される分には良いけれどご祝儀ありなら行き渋ってしまうかと思います。
失礼な言い方になって申し訳ないですが身内だとしてもあくまでもお二人の自己満足のための式に参列してあげてもいいですよ くらいの気持ちにしかなれない気がします。
私もアラフィフで式は挙げなかったですが、もし私なら、、年齢相応のウエディングドレスもしくはホワイト系のスーツ着用で夫婦で写真撮影するだけにするかなあ。
今時は撮影からフォトブックまで作成してくれるカメラマンさんがネットで探せるからウエディングフォト撮影希望なことを伝えればヘアメイクや撮影場所やシチュエーションなども相談にのってもらえると思いますよ。
主さんはきっと美しい人なのでしょうね。
私はとてもウエディングドレス着て写真撮影する勇気はないわあ。怖くて写真見れないわ 笑。
ユーザーID:7523881674
|
結婚式と銘打たれると今更感で絶句です…なので |
りんご |
2018年12月3日 19:37 |
結婚7年記念の食事会をします。
気軽な気持ちでお越しください。
ただし、正装でお願いします。
という感じで「食事会」としたらどうですか。
事情(ドレス着たい)は口頭で説明すれば良いでしょう。
本当に「親しい人」なら苦笑しながらも祝福してくださると思います。
頭が薄いのを夫さんが気にしておられるならシルクハットを被ったら?
タキシードもハットも恰幅の良いおじさまが様になるアイテムだと思います。
それか、ゲストは一切呼ばないで海外挙式とか…
なんか外国だとどんなに年いってようがふっくらMAXだろうが本人がモノともせず「どうだ!」と着ていれば「あり」な雰囲気なんですよねぇ。
ユーザーID:9726075724
|
写真だけ・・ |
ギャン |
2018年12月3日 19:39 |
だから、結婚式と言うのは、親族はともかく、新郎、新婦ってどんな人なんだろうっと知らない人だからこそ、招待される方も行くのが楽しみなんです。どんな人か知っていたら、何にも楽しみがありません。
結婚式は遅くとも入籍して一年以内に挙げなければ、呼ばれる方は迷惑です。
二人で写真だけ撮ればいいと思います。
ユーザーID:3605360847
|
結婚式と称する参加費無料のパーティーなら |
21美 |
2018年12月3日 19:42 |
後悔の理由が「ちゃんとしたウエディングドレスを着れなかったこと」ならば、その部分のみ叶えられる写真撮影のみでよいと思われます。
結婚式を行なうのはどうでしょうか。
招かれる側としてはご祝儀の準備が必要になります。そこを考えると、再婚でもアラフィフでも構わないが、7年も経ってなぜ?と困惑してしまう。理由が『ドレスを着たかったから』と判ったら、共感は得られない可能性は高い。
この頃はソロウェディング(おひとり様婚)なるものも登場しているから、何でもありなのかもしれないが、もしやるならご祝儀は一切頂かない飲食の場とするのはいかがでしょう。
ユーザーID:1501560901
|