 |
はじめまして。
閲覧いただきありがとうございます。
アラフィフ、女性、結婚歴7年です。
夫は年上で、初婚です。私は再婚です。子供はいません。
今更結婚式をするのは、非常識でしょうか?
私は初婚の時は、身内だけの式、カジュアルなお披露目パーティーをしました。
夫が低所得でもあり、それだけが精いっぱいでした。
親戚には回って挨拶をしに行きました。
しかし、すぐに離婚してしまいました。
再婚は、アラフォーになってからで、式も披露宴も挙げませんでした。
今の夫は大企業の正社員です。
今はもうアラフィフなのに、今になってちゃんとしたウエディングドレスを着れなかったことに、
後悔しているのです。
夫は50代半ば、今更タキシードは着れないといいます。
夫も気にしていますが、確かにやや髪は薄い方。
ウエディングの写真だけでも良いから、と言っても、うんと言ってくれません。
一人でウエディングドレスを着て、写真撮ってもらえば、と言います。
初婚ならともかく、再婚だし、もうアラフィフだし、7年経過しているし、
結婚式は、周りに迷惑でしょうか?
ちなみに、もしやるとしたら、二人の身近な人までしか呼ばない、シンプルなものにしたいと思います。
ご意見よろしくお願いいたします。
ユーザーID:3193387198
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
友人による、のかなあ。 |
ゆきうさぎ |
2018年12月4日 11:25 |
友人も、子供はいない、もしくは自立している、
時間的、経済的余裕がある、
シンプルなパーティーとか苦じゃない、
トピ主さんの再婚を祝いたい、なら、
不可能ではないと思います。
しかし、例えば、友人の子供が
大学受験、あるいは親の介護等々、
日々の暮らしで精一杯、
パーティーに出るための出費は惜しい、と
いう考えの人が多数なら、
結婚式参加自体危ういのでは?
夫側の出席者、アラカン揃い?
日本人なら特に、
シンプルなお式に参列って
習慣に馴染みなさそうな気がするんですけど。
うちの夫も50半ばですけど、
「婚」より、「葬」のほうが
多くなってますけどね。。
私は、アラフィフで式も披露宴も
何もしませんでしたが、
ドレスを着たいがために
友人にご足労願うのは躊躇するタイプなので、
やるなら、ソロフォトのみ、かなぁ。
10代娘がいるので、ドレス着るなんて
発想はみじんもありませんが。
ユーザーID:6826309896
|
アリだけど |
lily yarn |
2018年12月4日 11:32 |
もう還暦が見えてきてるんだし…
結婚式は呼ばれたら困りますね、仲良くても。。
2人と親だけでやれば?と思います。
本人の自由だからいいけど、、、
ユーザーID:2217857861
|
止めといた方が傷つかずに済む |
おにぎり |
2018年12月4日 11:37 |
アラフィフ、女性、結婚歴7年の結婚式なんて
今更感ありすぎて、親戚でも欠席するよ。
もし、自分の兄妹でも不参加かな。
もう、お祝いも頂いてるし、盆暮れ正月の集まりで散々顔合わせてるでしょう?
50半ばの夫の親なら80代。
今更、結婚式なんて言われてもしんどいでしょう。
孫の結婚式でも不参加が多いですよ。
7年前にやると言われたら、ギリギリ考えたかもしれないが、
今更、主さん以外誰も喜ばないですよ。
初婚だとしても、芸能人ならともかくアラフィフにもなって
ウエディングドレス着ての結婚式なんて聞かないです。
精々、家族で改まったところで会食程度ではないでしょうか?
強行しても、主さんが傷つくだけの結果になると思います。
いっそ、ご主人の還暦まで待って2人でフォトウエディングしたら?
ユーザーID:7471584574
|
迷惑です。 |
匿名 |
2018年12月4日 12:00 |
再婚して7年、二人の身近な人しか呼ばないとありますが、いい加減に紹介や顔合わせはとっくに済んでいるでしょ?
一体何を目的で人を集めるの?って話です。
ドレスが着たいだけなら、1人でフォトウェディングして欲しいですね。
どうしても式もどきがしたいなら、平素な恰好・ご祝儀は辞退のお食事会で、会費はトピ主夫婦持ち。
これ位されたら、まぁ参加しても良いかな?レベル。
(仕事や行事の忙しい時期を外した上でです。)
年齢関係なく、再婚して7年も経ってから呼ばれても困惑しか出来ません。
ユーザーID:4378383241
|
式の参列は遠慮したいです |
還暦 |
2018年12月4日 12:42 |
もし私の姉妹や友人がアラフィフ しかも結婚後7年で
アラフィフの花嫁から結婚式の招待状が来たら遠慮したいです
私は五十代ですが 四十歳を過ぎてから参列するのは
自分や親せきの子供達の結婚式ばかりです
いまさら友人の結婚式を見ても感動しないと思うし
何を着ていけばよいのか ご祝儀はいくらにしようかと困ります
自分の思い出のためウエディングドレスを着たいなら
結婚適齢期の子供の結婚式宣伝のためだと思うのですが
結婚式場でお母さんに 花嫁衣裳を着た写真を写すサービスがあるそうです
私の友達が結婚式では和装しかやらなかったので
ウエディングドレスを着てみたいと参加してました
ユーザーID:5415689070
|
なしだと思う |
ちゃんこ |
2018年12月4日 13:08 |
再婚で既に7年経っているなら、結婚式って変だと思います。
式で人を呼ぶならお祝い金など色んなものが絡んできますし。
ご主人の方が全く乗り気でない様子。
ただウエディングドレスが着たかったように感じますが、それなら写真だけで良いのではないでしょうか?
ユーザーID:5815813885
|
気持ちはよくわかります |
まるち |
2018年12月4日 13:56 |
いくつになっても白いウエディングドレスは女のあこがれ。
記念にとっておきたかったというのはよくわかりますが、、、
結婚式はご主人の気持ちも大事にしないといけません。時期は完全に逸しています。
それとアラフィフで一人での撮影はとっても寒いです。
そして一般人には白のウエディングドレスは30代までが限界かと思います。
かえって汚いです。
私の提案ですが10周年式をやるのはどうでしょう??
結婚式の代わりではないですが、両家で小さなウエディングルームを借りて
旦那さんは袴、あなたは打掛くらいでちょっとしたパーティーを開くというのは。
旦那さんも和服ならまだお似合いでしょうし、あなたも打掛のほうが洗練された感じに仕上がるのでは??
ユーザーID:1528950565
|
年齢が問題じゃない |
水玉 |
2018年12月4日 14:18 |
7年も経ってるのがどうかと思いますよ。
なんか祝う気持ちもちょっとね・・・
写真だけにしておけばと思います。
正直呼ばれても困ります。
ユーザーID:6839043890
|
やってもいいけどご主人次第ですね |
mwk |
2018年12月4日 14:25 |
今の日本で一般論を言えば、アラフィフの結婚式なんてみっともない、
浮かれている年齢じゃないでしょう、だと思います。
その上で、本人同士がやりたいのなら痛々しくてもやった方が良い。
後でクスクスされても、自分達さえ良ければいいと本当にそう思います。
ご友人ももういい年でしょうから、人の浮かれ事にも寛容というか、
ある程度のことは受け入れてくれると思いますしね。
ただ一方で、いい年だからこそ、人間関係の取捨選択もするでしょうから、
間違った人選はしない方が良い。
それこそ、お互いの嫌な所も含めて通じ合っているとか、
痛々しさもわかったうえで苦笑してくれるような友人をごく少数、
お招きするくらいが良いですね。
もし私の大切な友人が同じことになったら、喜んで出席出来ますが、
ちょっと遠い知人だったら、勘弁してくれと思いますし。
あ、参列が最大の祝福として、ご祝儀は頂かない方が良いでしょう。
ただ最も大切な事は、夫婦が同じ温度で「やりたい」と思っているかどうか。
一方が浮かれた花嫁で、一方がやらされてる感満載の花婿では、
やっぱり見ている方も辛いし、何より本人同士に亀裂が入るでしょう。
ご主人の考えは、時期を逃したのならもうやらない方が良い、であって、
中年男性として一般的な価値観だと思います。
無理に崩さない方が良いとは思うんですけどね…。
ご主人が乗り気なら、多少みっともなくてもやっちゃいなよ!
と思いますが、ちょっと主さんの場合は難しいかも。
ユーザーID:0546776793
|
ポイントが恐ろしくずれている |
tarooo |
2018年12月4日 14:48 |
ごめんなさい、「ウェディング写真だけでもいい」というのがなぜ「もしやるとしたら、二人の身近な人までしか呼ばない、シンプルなものにしたい」になるのでしょう。
しかも結婚後7年も経って、人を呼んでやる意味ってなに?
トピ主は「再婚、アラフィフ」を気にしているけど、真に気にすべきは「結婚歴7年」というところじゃない?
アラフィフで結婚式、ウェディングドレス、いいと思います。
再婚でだっていいと思いますよ。
でも結婚後7年も経ってから他人巻き込んでやることじゃないですよね。
ユーザーID:6709809893
|
せめて、二人だけでやりましょう。 |
大江山 |
2018年12月4日 15:08 |
やはり、再婚・アラフィフ・結婚して7年…と三拍子揃っていたら、身内にしても人を呼んでの式は、首をかしげる人が多いと思います。
それを主催する側になるご主人は、恥ずかしいでしょう。可哀想です。
でも、トピ主さんの「やっぱりやっておきたい!」という気持ちも、よーくわかります。
ご主人を説得するとしたら、二人だけの結婚式ではありませんか。
いっそ海外にでも行って、誰にも言わずコッソリやってきたらいかがでしょうか。
ご健闘を祈ります!
ユーザーID:6321147716
|
迷惑だと思います。 |
フォトウェディングで |
2018年12月4日 16:22 |
あなた自身も迷惑だと思っているから
ここで尋ねているのでしょ?
巻き込んでいいのは
夫だけだと思います。
あとは、せいぜい両親くらい。
身近な友人が再婚して
その人の結婚式には二度呼ばれました。
再婚自体は素直に嬉しかったですが
呼ばれる側はお祝いを包まなくてはならないので
正直、その点は痛かったです。
当時、花嫁は40歳でしたが
本当に美しかったです。
ただ、最初の結婚式の時のような
初々しさはどうしても失われるので
その点でも、同じ人を誘わないほうが
いいかもしれません。
友人たちの結婚式に呼ばれる中で
私が感じたのは
やはり若い花嫁ほど可愛いということ。
見る側は、若い花嫁の方が楽しみです。
何より誘われる側が
今回、一番怪訝に思うのは
すでに再婚後7年が経過しているという点です。
どうしても『なぜ、今さら?』と思わずにいられません。
ユーザーID:7654535778
|
なしです。 |
いちご |
2018年12月4日 16:43 |
二人で写真だけどうぞ。
ユーザーID:6060172008
|
写真を撮る |
親世代 |
2018年12月4日 16:45 |
今更結婚式は無いと思いますが、お二人で写真を撮られたら如何でしょう。
海外とか、フォトスタジオとか、ご主人が嫌がらない程度のことに落ち着かれたら如何でしょうか。
ユーザーID:1709866165
|
ダークスーツ&ロングドレスで |
恋ゴコロ |
2018年12月4日 16:48 |
お2人で、フォトウェディングがいいですよ。他者の負担になる企画は、やはり後々後悔する可能性がありますもの。
タキシードじゃなくても、仕立ての良いダークスーツと白っぽいロングドレスで、
ブーケも白い系統の花でまとめれば、雰囲気が出ると思います。
末永くお幸せに!
ユーザーID:1511465546
|
時間経過が… |
あらふぃふ |
2018年12月4日 17:21 |
ウェディングドレスは是非着て写真撮ってください。
私は40代半ばで着て、それまでの情念が昇華しました。
親兄弟、夫も喜びました。
ですが、結婚式ってのはどうでしょう。
失礼な言い方しますが、人並みにやりたいっていうのは非常にわかります。
私がそうでした。
でも、時間が経ちすぎでは?
呼んでも親御さん。
広げても兄弟まででは?
それも、お客さんとして費用全部持ちで。
フォトウェディングで普段行かないようなレストランで食事。
もしくはハワイとか行って二人でウェディング。
これが無難なのでは?
でも、まぁ、7年経っても消えない思いなんですから、企画するだけしてみては?7年前の悔いを残さないよう。
やるだけやって、ひんしゅく買うなり恥をかくなりしての結果の方が悔いがないと思います。
招待される側にも断る権利ありますし。
写真だけは、旦那さんを「一生のお願い」と説得する。
頭が薄くても似合うのがあると思いますよ?
今は黒タキシードだけじゃないですから。
どうしても無理なら、普通のスーツでもいいじゃないですか。
ユーザーID:0521206135
|
レス、ありがとうございます |
ピッチ(トピ主) |
2018年12月4日 17:47 |
トピ主です。
昨日は、心の中のこそっとした気持ちをここに吐き出しました。
まさか、こんなにたくさんのレスをいただけると思っていなかったので、
驚きもありますし、ありがたい気持ちにもなっております。
自己満足、コスプレ、いろいろな叱責をいただきました。
確かにそうですね。
結婚したての頃は、お金がなかったので、結婚式など考えられなかったのですが、
やっとそう言えるだけの貯蓄が出来ました。
結婚して7年、正直喧嘩ばかりで、夫婦間は冷えていき、離婚という言葉も何度も出ました。
実行には移しませんでしたが、気持ちの上で浮気をしたことがありました。
しかし、反省し、少しずつ私も成長し、やっと夫婦間が愛し愛されている状態になりました。
そこまで来るのに、7年を費やしました。
私が浮気をしても、夫は「結婚したから」という理由で私から離れなかったのは、
とてもありがたく、今になって、私も愛している、これからも愛していく、
それを言葉にしたい、そんな気持ちになりました。
ご祝儀をもらおうとかは考えてなくて、でも、迷惑なことなんだ、ということがよく分かりました。
みなさまの貴重なご意見、本当に感謝しております。
ユーザーID:3193387198
|
トピ主さんが美人ならば、花嫁衣装は「あり」。 |
ハニー |
2018年12月4日 17:49 |
年齢は関係なく、問題なのは美しさです。
トピ主様が普段からお美しいのなら、お好きな花嫁衣装を選び、写真に残したら良いと思いますよ。
でも、親戚や知人を招待して巻き込むのは「当然、なし」です。
再婚、しかも7年経ってからの結婚式に招待されても…はっきり言って「迷惑」です。
招待される方に、お金と時間の負担をかける事になりますからね。
欠席にマル付けても、ご祝儀送らなければいけないし。。。
花嫁衣装はご自分だけで楽しめば十分でしょう?
どうしても知人に花嫁姿見て欲しいなら、写真付き年賀状にして送れば、みてもらえますよ。
ユーザーID:9568083941
|
二人で、海外ウェディングは? |
フラワー |
2018年12月4日 17:58 |
海外旅行先でしがらみのない中、楽しいと思いますよ。
もしくは、写真だけも良いかと。
ウェディングドレスを着て、お祝儀に何万円もかかるほどの大きな規模のお式は。。。
年齢よりも結婚7年めということのほうが、周囲の違和感を誘うかと。
ご主人が嫌な理由も、本当のところはそこかもしれません。
どちらにしろ、ご自分の気持ちも大切ですが、ご主人の意思を無視するわけにはいきません。
いろいろ話し合われて、二人にとって良い案に収まりますように。
ユーザーID:5419468726
|
お幸せそうでなによりです |
けろけろ |
2018年12月4日 18:03 |
でも、どんなに親しくても、招待されても困惑すると思います。結婚されたばかりならまだしも7年たって今さらどんなふうなお祝いの言葉をかけたらいいのかわからないし。
ウェディングドレスをどうしても着たいのならやはり写真で我慢した方がいいような気がします。
もし「結婚式」や「ウェディングドレス」でなくても妥協できるなら、ロングドレス着用のパーティーがあるようなクルーズに参加するというのはいかがでしょうか。ご主人のドレスコードがタキシードになるかどうかはわかりませんが少なくともそれなりの格にはなるはずですし、それと同時にご主人の抵抗感も少なくなるかもしれません。
お二人だけでもいいし、お二人のご両親を親孝行兼ねてご招待しての旅でもいい。いい記念になると思いますがどうでしょう。こんなのじゃだめ?
ユーザーID:6913155873
|