義両親のことで悩みというか、モヤモヤすることがあり投稿いたします。
先月娘の100日祝いで子供写真館で記念撮影をしたのですが、その時の写真をカレンダーにして両家の親にプレゼントしました。(旦那家では初孫になります)
私の親には遠方なので郵送し、義両親へは旦那だけ実家へ寄る機会があったのでその時サプライズで渡してもらいました。
旦那が帰宅後、お義父さんお義母さんどうだった?と聞くと、へぇ〜という感じだったよと言われ少しショックでした。
旦那は兄との男二人兄弟なので、義両親にとっては珍しい女の子ということで生まれたら可愛がってくださるかなと思っていたのですが、
会っている時もあまり抱っこしてくれず、可愛いね〜と言われたこともなく、最初は私に気を使ってるのかな?と思っていたのですが私がいない時も同じような様子のようで、、
あっさりしているだけなのか、母親の立場からすると少しモヤモヤ感じてしまいます。
初孫フィーバーで鬱陶しいくらいに感じている方からすれば、このくらいの方が良いのでしょうか。
一方私の実家の両親は毎日孫の顔が見たいと言うので、毎日1枚写メを送っている程です。
両家の温度差が少し寂しいです。
ユーザーID:6062105916