45歳女性。研究職で年収約1000万円です。このまま問題なければ定年の67歳まで働く予定です。
現在貯金は2500万円強あり、それ以外に以前住んでいた海外某国の銀行に約2500万円相当を貯金しています。
現在大きな病気はないものの、喘息と婦人科の問題(子宮はすでに全摘済みですが、排卵時の不調がひどい)があり通院しています。将来のことは色々と不安ですが、とりあえず貯金があるので、そして独身なので、死亡保険や医療保険に入らなくても大丈夫かと思い、入っていません。保険に入るより、とにかく貯金した方が確実かと思っているのですが、友人2人に医療保険に入っていないなんて大人としておかしいと言われました。
さらに、最近高校時代からずっと仲の良かった友人が癌で亡くなってしまい、癌という病気に恐怖を感じるようになり、がん保険だけでも入った方がいいのかと思ったり、やはり貯金に励むのが良いと思ったり、迷っています。さらに、私は退職後は現在自分の親が暮らしているようなサービス付き高齢者住宅に住みたいと思っており、そのためにもとにかく貯金と思うこともあります。
保険に入っている方々、入っていない方々、それぞれの選択理由を教えていただきたいです。
ユーザーID:3236671020