33才同士の子供なし夫婦です。
妻の妹が先日病気でなくなりました。
シングルマザーで4才と2才の子供がいます。
二人を引き取りたいと妻から言われました。
どうしても私は賛成できません。
勿論、ほとんど会ったことのない子供を引き取ることの抵抗もありますが、一番は今まで結婚して四年間子供がいないのは、妻のまだ仕事を充実させたいとの意見を尊重していたからです。
また、経済的にも二人を引き取れば私達夫婦の子供は諦めざるを得ません。
妻は絶対引き取ると言い張っていますが、絶対離婚しないと言い張ります
そして、私が子供が好きと言っていたことを持ち出して、突然母親がいなくなった子供を見捨てるのか、子供好きは嘘だったのかと責められます。
妻は自営をしていますが、軌道に乗っているとは言えず、私と離婚したら自営を辞めて勤めないと子供たちを養うのは無理だと思いますので、なおさら別れたくないみたいです。
気持ちの整理がつきません。
ユーザーID:9412180654