昨年結婚25周年を迎えました。
私は47歳パート勤務 夫は54歳メーカー営業部長です。単身赴任歴10年です。
子供は三人ですが、上の子は嫁に行き、真ん中は今年就職、下の子は大学生です。
トピのタイトルどうり、夫がしゃべらないので、どうしたものかとご意見を伺いにきました。
元々しゃべらない人でした。付き合っていた時は頑張っていたんだと思います。
初めて義理の両親にあったときも、仲を取り持つでもなく、義理の両親とも必要最小限しか会話してませんでした。
私の両親とは、頑張って喋っていたのだと思います。
子供の話も、こちらから話さない限り、自分のほうから話すことは特になかったと思います。
世間話も、テレビの話も私のほうから話さなければ、何も話しません。
何が面白いのか今一つ分からず、テレビで爆笑することもありません。
会社では仕事はできるほうです。(社内結婚なので、仕事ぶりはわかります)
義理の両親との対応をみて思ったことは、身内には話さない人なのかと・・・・??
結婚してから、ほんとに会話がなくなったと思いました。
子供に託しましたが、子供にも会話してませんでした。
子供は父親はこんな人だと割り切っていたのか、私とばかりの会話で成長したように思います。
大人の障害がちょっとずつ表沙汰になってきてるようですが、夫もそうなのか???
単身赴任が長くなり、子供の話題もなくなり、私も特に話すことも見つからないので、今年の正月に何も話しを
振らなかったらどうなるのか・・・と思い実行したら、ほんとに何もしゃべらずに正月は終わりました。
ちなみに、夫の実家で年越ししたので、義母もいましたが、私が確認できたことは、義母と
電球取り換えの話のみでした。
退職後の老後が心配です。
ユーザーID:6785253368